青森– tag –
-
青森の釣り・釣果情報(3月22日更新)
青森県の釣果情報 2023年3月22日 (ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで25~40cmクラスが1人0~30匹。エサはオキアミ。(ヤリイカ)〈外ヶ浜町〉竜飛周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長30~35cmクラスが1人0... -
青森の釣り・釣果情報(3月14日更新)
青森県の釣果情報 2023年3月14日 (ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで25~30cmクラスが1人0~100匹。エサはオキアミ。(ヤリイカ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長30~40cm... -
青森の釣り・釣果情報(3月8日更新)
青森県の釣果情報 2023年3月8日 (メバル)〈外ヶ浜町〉平舘~蟹田周辺の各漁港ではルアー釣りで15~25cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。(ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港では25~35cm... -
やっとスタート! 青森県深浦町のホッケ
令和5年3月5日、前日まで吹き荒れていた強風も収まり、待望のホッケ釣行に…。 前回は約1ヶ月前に挑んだものの、エサ取りすら相手にしてくれない大撃沈(笑)。青森県内では1月下旬から津軽半島竜飛方面でホッケの釣果があったようだが、深浦ではな... -
青森の釣り・釣果情報(3月1日更新)
青森県の釣果情報 2023年3月1日 (メバル)〈外ヶ浜町〉平舘~蟹田周辺の各漁港ではルアー釣りで20~25cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。ドンコも交じる。(ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、... -
青森の釣り・釣果情報(2月21日更新)
青森県の釣果情報 2023年2月21日 (ワカサギ)〈三沢市〉小川原湖・姉沼では氷上穴釣りで5~14cmクラスが1人0~750匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(ホッケ)〈中泊町〉下前周辺の各地磯、漁港ではルアー釣りで25~30cm... -
青森の釣り・釣果情報(2月15日更新)
青森県の釣果情報 2023年2月15日 (ワカサギ)〈六ヶ所村、三沢市〉小川原湖・内沼、姉沼では5~13cmクラスが1人0~800匹。〈つがる市〉車力・牛潟沼では4~13cmクラスが1人0~400匹。 いずれも氷上穴釣りで、胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エ... -
青森の釣り・釣果情報(2月7日更新)
青森県の釣果情報 2023年2月7日 (ワカサギ)〈つがる市〉車力・牛潟沼では5~12cmクラスが1人0~350匹。〈三沢市〉小川原湖・姉沼では4~13cmクラスが1人0~1,500匹。 いずれも氷上穴釣りで、胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白... -
青森の釣り・釣果情報(2月1日更新)
青森県の釣果情報 2023年2月1日 (ワカサギ)〈三沢市〉小川原湖・姉沼では氷上穴釣りで4~13cmクラスが1人0~1,000匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(マダラ)〈階上町〉階上沖ではジギングで70~90cmクラスが1人0~... -
青森の釣り・釣果情報(1月22日更新)
青森県の釣果情報 2023年1月22日 (ヤリイカ)〈外ヶ浜町〉竜飛周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長20~30cmクラスが1人0~5杯。エサ巻きテーラーを使用し、エサは鶏のササミ。(クロダイ)〈深浦町〉津軽西海岸周辺の各地磯ではウキフカセ釣りで35...