秋田– tag –
-
能代港で良型連発! 好調な初夏のアジング
例年通りであれば秋田県南部~新潟の日本海側で釣れ始めるアジは、良型が交るパターンが多いのだが今年は更にサイズアップしているだけでなく、その釣れる範囲が北に伸びている。釣具店からの情報によると、秋田県北部の能代港でも尺アジが釣れていると... -
秋田の釣り・釣果情報(5月23日更新)
秋田県の釣果情報 2023年5月23日 (サクラマス)〈大館市〉米代川中流では55~60cmクラスが1人0~1匹。〈仙北市〉雄物川水系、桧木内川では55~59cmクラスが1人0~1匹。 いずれもルアー釣りで、ミノー、20g前後のスプーンを使用。(アジ)〈八峰... -
秋田の釣り・釣果情報(5月18日更新)
秋田県の釣果情報 2023年5月18日 (サクラマス)〈能代市〉米代川下流では53~62cmクラスが1人0~1匹。〈大館市〉米代川中流では49~59cmクラスが1人0~1匹。〈仙北市〉雄物川支流・玉川では61cm前後が1人0~1匹。 いずれもルアー釣りで、ミノ... -
シロギス釜谷浜でシーズンイン! GWで早くもツ抜け!
いつ見ても奇麗なシロギスの魚体に見入ってしまう 例年通りであればシロギスが釣れ始めるのは5月中旬なのだが、昨年はGW中に型を見ることができた。今年は水温が高めに推移していることから、もしかすると連休中に本格化するのでは? そんな期待を込... -
秋田の釣り・釣果情報(5月10日更新)
秋田県の釣果情報 2023年5月10日 (サクラマス)〈能代市〉米代川下流ではルアー釣りで50~63cmクラスが1人0~1匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。(フッコ/スズキ)〈能代市〉米代川下流では60~72cmクラスが1人0~1匹。〈潟上市〉船越水道... -
秋田の釣り・釣果情報(5月1日更新)
秋田県の釣果情報 2023年5月1日 (サクラマス)〈能代市〉米代川下流では50~67cmクラスが1人0~4匹。〈北秋田市、大館市〉米代川中流では55~64cmクラスが1人0~1匹。 いずれもルアー釣りで、ミノー、20g前後のスプーンを使用。(スズキ)〈由利... -
秋田の釣り・釣果情報(4月26日更新)
秋田県の釣果情報 2023年4月26日 (イワナ)〈由利本荘市〉子吉川上流ではミャク釣りで16~25cmクラスが1人0~10匹。エサはブドウムシ、ミミズ。(サクラマス)〈能代市、北秋田市〉米代川下流~中流ではルアー釣りで50~60cmクラスが1人0~3匹。〈... -
秋田の釣り・釣果情報(4月19日更新)
秋田県の釣果情報 2023年4月19日 (サクラマス)〈能代市〉米代川・下流では45~64cmクラスが1人0~1匹。〈北秋田市〉米代川支流・阿仁川では50~63cmクラスが1人0~3匹。〈仙北市〉雄物川支流・玉川では50~60cmクラスが1人0~1匹。 いずれも... -
秋田の釣り・釣果情報(4月12日更新)
秋田県の釣果情報 2023年4月12日 (サクラマス)〈能代市〉米代川下流では50~67cmクラスが1人0~1匹。〈仙北市〉雄物川支流・玉川では50~63cmクラスが1人0~1匹。 いずれもルアー釣りで、ミノー、20g前後のスプーンを使用。(メバル)〈八峰町... -
秋田の釣り・釣果情報(4月6日更新)
秋田県の釣果情報 2023年4月6日 (サクラマス)〈能代市〉米代川下流ではルアー釣りで50~69cmクラスが1人0~2匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。(メバル)〈八峰町〉五能線沿線の各漁港では15~20cmクラスが1人0~10匹。〈男鹿市〉男鹿半島一...