ブラーで根魚シーズン到来! 高水温でもそろそろ始まるよ!

温暖化、海水温上昇とはいえ、水温も15度くらいまで下がってくれば低水温を好む魚たちの活性は上がり、魚によっては接岸も見られてきます。その魚の筆頭は根魚で、東北ではアイナメ、クロソイ、メバルなどにあたります。仮にそれらの活性が上がらずとも釣り方さえ間違えなければ、逆に高水温を好むアジ、サバ、ハタ、そしてハゼ類なども一緒に狙うことができます。

とはいえ、いちいち釣り方を変えるのは面倒だし、違う仕掛けを揃えるとなればお金もかかってしまう…。どっちも狙えるような夢の仕掛けがあればなぁー。そんなお悩みの貴方に最適な仕掛けがあるんです!

な〜んて通販テレビみたいな怪しいリードになりましたが、嘘ではありません! まあ、教えるまでもなくそれはフジワラブラー」です。

出展:フジワラ
万能シンプル仕掛け、フジワラ「ブラー」

○タックル


ブラーはシンプルな仕掛けで、エサにアオイソメを付けるだけで釣れます。タックルは、セットもののコンパクトロッド、メバリング・アジングタックル、エギングタックルなどかなり守備範囲が広く、とりあえず手持ちの物に結ぶだけでOK!

超お勧めタックル
ロッド:フジワラ「ブラースティック」
リール:小型スピニングリール
ライン:PE0.8号+ショックリーダー8Lb
ブラー:4~10g(蛍光オレンジ)
エサ:アオイソメ

三陸釜石方面での釣りのことなら「つり具オヤマ」へ。タックルやブラーについても色々聞いてよう!
ブラーにはアオイソメ!
このようにエサ付け。タラシは3~4cmくらい

○こんな所を狙ってみよう!

漁港は間違いないポイント。でも、漁師さんの仕事場でもあるので、駐車場所、ゴミなどのマナーは徹底しよう!

・ポイントは漁港でOK!
 手軽なポイントはやはり漁港周り。釣り人心理からすると、磯場とか岬とか人が入りにくい場所のほうが釣れそうなイメージを持ちます。それは間違いではありませんが、完全な正解でもありません。むしろ外洋側は海の状況によっては突然魚が抜けるなんてこともありますが、防波堤がいわば家でいうと外壁みたいなもので、港内には多くの魚がストックされ、かつコンディションに波がなく、結果的には釣果も安定しやすいです。

・岸壁、防波堤、スロープの各際
漁港での一番の狙いどころはなんといっても岸壁や防波堤の際です。これも釣り人心理で沖のほうを狙いたいくなりますが、正直いって際だけを釣っていったほうが釣果は確実です! ブラーを底まで沈めて底のほうでリフト&フォール&ポーズで攻め、底からゆっくり巻き上げるのをワンセットに立ち位置を3m位ずつ替えて繰り返すのがベスト! 際は軽く根掛かってもロッドをゆすれば外れやすく、ロストが少ないのも魅力です。

初めて釣りをするなら絶対際狙いから!

・沈んだゴロタ石、ケーソン周り
場所によってはよく見ると底にゴロタ石、ケーソンなどが沈んでいることがあります。そこはまさに根魚のマンション。ただし、その隙間にブラーが入り込むと根掛かりしやすいので深追いは禁物。また、キャストして攻めると横引き状態に近くなり、これも根掛かりしやすいので注意が必要です。足下ほど根掛かりはしづらいので経験値を積みながら徐々に飛距離を出していくと良いでしょう。

・海藻際なら砂地でも
根魚というと前述したようなゴロタ石などがないと釣れないかというと砂地でも海藻などが生えていればその近くで釣れます。その海藻際に落としたり、近づけてちょっと待ってみたり、狙ってみよう。

防寒対策をしっかりとして、お手軽なブラーフィッシングを楽しんでみませんか?

WRITER

釣り東北WEB編集部

株式会社釣り東北社

記事一覧へ

「釣り東北WEB」の運営、取材、撮影、編集、映像制作をメインに行う。他、ワカサギの穴、トラウトステージといった東北で人気ジャンルの別冊を刊行。

株式会社 釣り東北社
〒010-1617 秋田市新屋松美ガ丘東町7の4
TEL 018-824-1590
https://tsuri-tohoku.com/

記事を探す

魚種から探す