【連載】わっぱが何でもブラー釣り特捜隊Web Vol.8/夏休みは秋田北防波堤へGO!

秋田/隊員T

前回に記事はこちら「Vol.4/三陸春の漁港編

わっぱが何でも釣り特捜隊の心得

1.ロッドを握っているだけで幸せ と思え!
2.ボウズを恐れるな!
3.釣りはカッコよくスタイリッシュに

I隊長

わっぱが特捜隊影のリーダー。色々な釣りに精通しているわっぱが隊長!

隊員T

秋田県秋田市出身51歳。下手っぴながら色々な釣りにチャレンジしており、釣りの楽しさを伝えようと日々模索しているわっぱが隊員。

隊員masa

秋田県にかほ市出身36歳。渓流ルアー釣りが大好きなトラウトアングラー。ハンドメイドで色々な物を作る器用さを併せ持つ。シンガーソングライターなど多彩な才能を併せ持ち、秋田の良さを誠意的に発信!(今回はお休み)

今回のお題!

今回のミッションは、夏休みを想定しての秋田北防波堤でブラー調査!

7月上旬某日(スマホでのやり取り)

I隊長:いや~毎日あっちくて大変だすな(いやはや毎日暑くて大変ですね)。

隊員T:んだがらっすよ。こんたにあっちば釣りさ行ぐのもよいでねっすな(そうですね。こんなに暑いと釣りに行くのも容易ではありませんね)。

I隊長:んだどももうすぐ夏休みだすべ。安全に釣りっこできるどごさ行ってきてけれっす(しかし、もうすぐ夏休みですよね。安全に釣りができる場所に行ってみてください)。

隊員T:わがったんし。へば北防さ行ってみるすかね(分かりました。そうすれば秋田北防波堤に行ってきます)。

I隊長:よろすぐお願いしまっす(よろしくお願いします)。

使用タックル

ロッド:フジワラ「ブラースティック」
リール:小型スピニングリール
ライン:PF0.4号
リーダー:2.0号
使用ブラー:2025年3月発売となったフジワラ「ブレードブラー」。ブレードのフラッシングによるアピール度が大幅アップ! 特にフォールアピールがヤバし!

ゆっくりスタートの短時間勝負…

気温が30度を超えて暑い夏の釣りは正直厳しいが短時間なら大丈夫という人も多いのではないでしょうか? そんな訳で隊員Tは夏休みを想定して有料開放している秋田北防波堤(👈詳しくはコチラ)に向かった。夏休みは早起きしたくないと思うので、ゆっくりと午前9時頃に現場到着。駐車場には北防愛好者の車で混雑して人気の高さが伺える。そそくさと受付を済ませ釣り場に向かう。


まずは200m手前付近の空いているところへエントリー。今回使用するブラーは2025年3月に新発売となったブレードが装着されている「ブレードブラー」。重さは6g・8g・10g・12g・15gの5タイプであらゆるシチュエーション、魚種を狙うことができる。ブレードが集魚効果を高めるのでエサを付けないでそのままでも十分使用できそう。釣果情報ではクロダイ、マダイ、シーバス、キス、アジ、サバ、根魚など色々釣れているようなので、まずはサバなどの回遊魚を狙うべくエサを付けないでキャストして中層を狙う作戦。

すると2投目のフォール中に中層で何やら怪しいバイトがっ! しかし残念ながらフッキングできずにわっぱが(泣)。やはりエサなしでもブラーのユラユラアクションとブレードのキラキラが魚を魅了するようだ。周辺を偵察しているとたまにフカセ釣り師がクロダイを釣っていたり、サバがポツポツ釣れているだけでなかなか厳しい状況。さすがに気温が高く時刻も9時過ぎだと甘くはないようだ。


続いてはオーソドックスなアオイソメを付けてセオリー通りのボトム狙いにスイッチ。まずは足下から探るとコツコツとアタリはあるのだが魚が小さいのかなかなかヒットせずわっぱが(焦)。少しずつ場所を変えて狙っているとようやくアタリを捉えてヒット!底付近なので根魚かと思って巻き上げてくると…正体はフグ…。アタリの正体はフグのようで、そこからはフグのオンパレード。

それでも諦めずに狙っているとフグとは違う鋭い引きの魚がヒット! バラさないように慎重に巻き上げてくると見えたのは20cmオーバーの良型キス(嬉)。しかし後が続かず時刻は正午になりそうだったので、一旦休憩して夕まづめの短時間にリベンジすることにした。

夕まずめリベンジ!

休憩の後、再び午後4時半に北防波堤へ訪れた隊員Tは回遊魚を狙うべく先端付近まで猛ダッシュ(疲)! サビキ釣り、アジンガーの釣り人がコンスタンに良型のアジを釣りあげていたので、期待を込めて狙う! 底付近でアタリがありアワセてヒットが決まるも釣れてくるのはフグばかり。午後5時半には撤収準備をしないといけないので、回遊を信じて中層を意識して狙うとまたもフォール中にアタリがあり待望にヒット(感)! 鋭い横走りで青物系だと思い慎重にファイトすると水面から顔を出したのはサバ! 本命キャッチしたところでタイムアップとなった。

今回は夏休みの釣りを想定して、午前&午後の短時間の調査でキス、サバ、フグが釣れた。水色がクリアで風も強く正直コンディションは良くはなかったが、それでも安全&快適に釣りができるのが秋田北防波堤の良いところなので、是非夏休みは家族や仲間で釣りを楽しんでみてはいかがでしょう!

取材協力/フジワラ

WRITER

佐々木武

記事一覧へ

秋田県秋田市出身50歳。本誌時代よりの連載「わっぱが何でも釣り特捜隊」シリーズの隊員Tとしてもお馴染み。下手っぴながら色々な釣りにチャレンジしており、釣りの楽しさを伝えようと日々模索している。
○Instagram
https://www.instagram.com/samurai_akita_t.s/
〇Facebook
https://www.facebook.com/takeshi.sasaki.1865
○YouTube
https://www.youtube.com/@%E9%87%A3%E3%82%8A%E4%BE%8D%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%9F
〇X
https://x.com/samurai__akita3?t=n0vmgqelhJvEdrS7wrR_QQ&s=09

記事を探す

魚種から探す