宮城/編集部、釣り人/澤口 信(バリバスフィールドスタッフ)
今年も東北のワカサギ釣りシーズンが開幕!
宮城県の花山湖ドーム船も人気のフィールドの一つ。
花山湖名物でもあるドカン!と入ってくる群れもまた魅力で、いかにその群れを抑えて数を伸ばせるか…が醍醐味でもあります。
本記事ではこのフィールドに通う、岩手県在住の澤口 信さん(バリバスフィールドスタッフ)の実釣初陣に密着! 今シーズン登場の胴調子竿のメリットを活かして攻略しました。
目次
シューティング釣法で狙うシーズン初期の花山湖
シーズン開幕から、やや低調が続いていた花山湖。
そんな中で迎えた11月9日(土)、澤口 信さんがシーズン1発目の花山湖実釣に挑みました。
ターンオーバーが絡む序盤は中層に浮くワカサギの攻略が不可欠。
花山湖特有の大きな群れを攻略するために、手返し重視で7gのオモリ+上オモリ3Bを付けてスタートしました。
A船1番の釣り座の水深は16m。魚探をかけると、この日は中層の9~10mにポツポツと魚が入り、ときおりまとまった群れが7~8mを通過する様子。
通常時は9~10mに仕掛けを合わせて拾い釣りに徹し、群れが入ったときにタナを合わせてまとめ釣り…というシューティング釣法で組み立てていきます。
仕掛けを安定させる意味合いもありますが、シューティング釣法をより正確にするために、澤口さんは上オモリを活用しています。
魚探に下オモリと上オモリの軌跡が映るので、その範囲を群れのタナに合わせることで直撃できるものです。
活性を判断して仕掛けを換える
スタート時の仕掛けはナイロンの「ワカサギ仕掛け 基本」、フロロカーボンの「ワカサギ仕掛け 釣頃」。エサはベニサシ、シロサシの1/2カットで様子見していきます。
実釣開始から1時間。ややナイロンの基本に釣果が偏るかな?やや食いが渋くなってきたな…といったタイミングで、基本と「ワカサギ仕掛け 桧原MAX 六本鈎」のナイロン仕掛けで狙ってみました。
すると、正午過ぎに200匹オーバー! そして午後ようやく反応のいい群れが断続的に入ってくるため、片方の仕掛けをフロロの釣頃に換えました。
フロロ特有の張りと耐久性、そして金紅玉のアピールが状況にマッチ!
早々に目標の300匹を達成し、この日の状況を鑑みれば上出来のフィニッシュとなりました。
5対5胴調子が大群れ多点掛けに有利な理由
バリバスから久しぶりに登場した胴調子のワカサギ穂先「Super桧原MAX333 燻紫銀RX」。
今回、澤口さんは終日この穂先を使用し、改めて胴調子の良さ、そしてシーズン初期の花山湖にベストマッチすることを実感したそうです。
はじめに「Super桧原MAX333 燻紫銀RX」の特徴から説明しておくと、新型ロングフィルム搭載の5対5スローアクションの竿になっています。
当歳魚など繊細なアタリを大きく表現する穂先で拾い釣りをできる一方で、粘りの胴部分が追従し、暴れるワカサギをいなしてバラシを抑えながら多点掛けを積極的に狙えにいけるスペックです。
澤口さんは、「Super桧原MAX333 燻紫銀RX」を使う利点として、次のメリットを挙げてくれました。
・キープ力に優れる
片方の魚を外す、エサ付けをしているときにもう一方の竿がフリー(置き竿)になってしまいます。
大きな群れで食い気があるときは、その置き竿にワカサギが食ってくることも多く、胴で追従する「Super桧原MAX333 燻紫銀RX」は1匹、2匹と掛かり、重量が増すと、胴の反発で3匹目、4匹目…とオートマチックにフッキングしてくれます。
それでいながら暴れをいなすのでキープ力が高くバラシにくいので、片方の竿の作業が終わって投入直後に置き竿に付いたワカサギを回収する…といった流れで一気にカウントを伸ばすことができます。
また、穂先の軽さ、スペーサーでの延長による手感アップも相まって何匹付いているのか判断できるほどの感度の良さも魅力です。
・アタリの種類を見分けられる
今回、群れが薄いときは1匹1匹の拾い釣りの展開になりました。
この場合でも「Super桧原MAX333 燻紫銀RX」の新型ロングフィルム穂先が役に立ちました。
微細に震えるような前アタリとハッキリと表現される本アタリの区別がしっかりできることにより、掛けそこないがありません。
マイクロサイズの拾い釣りから多点掛けまでこなせる1本に「Super桧原MAX333 燻紫銀RX」は仕上がっています。
オンライン予約で花山湖に遊びにいこう!
今シーズンより、花山湖ドーム船の利用がより便利になりました。
以前まではドーム船の場所から車で約5分移動したところにある「道の駅 路田里はなやま」で受付、料金の支払いののちにドーム船場所へと移動する形式でしたが、今シーズンからはドーム船駐車場付近の家屋で受付できるようになりました。
また、以前までは予約の際は電話のみの受付でしたが、今シーズンよりオンライン予約(予約サイトはこちら)方式となり、ますます利便性が高まりましたね。
お土産を購入の際は引き続き「道の駅 路田里はなやま」をご利用下さい。また、ドーム船で弁当を食べたいときは、道の駅に直接注文すると、できたてホカホカ状態で配達もしてくれます!
花山湖ではターンオーバーが落ち着き、水温が下がればワカサギのレンジがボトム(底層)中心になり、ビギナーでも狙いやすくなります。
ストイックに数を追うのもよし、仲間とわいわい楽しむもよし! 今シーズンも始まった東北のワカサギ釣りを全力で楽しみましょう!