人気のシーバスゲームでは様々なパターンフィッシングがあり、それを考察して当てはめていく面白さもある。
数あるパターンフィッシングの中で、とりわけ攻略が難しいとされるのが「マイクロベイトパターン」。
ハク、稚アユ、サケ稚魚といった小魚、アミなどのプランクトンを捕食するのが「マイクロベイトパターン」で、ルアー選択の差で釣果が変わってくる。
そこで本記事で紹介するのは「マイクロベイトパターン」の特化した、小粒な食わせシルエット+高い飛距離性能で広範囲を探れる、シマノ「ワイゾン 77S ジェットブースト」だ。
画像/出典:シマノ
食わせの77mmはぶっ飛び仕様
「ワイゾン 77S ジェットブースト」は、シーバスルアーの中では小さい部類に入る全長77mmのシンキングペンシルです。
小粒なシルエットでマイクロベイトに合わせながらも、ジェットブーストシステムによる安定した高い飛距離性能で広範囲をサーチできるのが武器。
また、レンジを刻んで探る中でのレンジキープ、さらにシンペンの操作感を得やすいように小型のリップを搭載しているのも特徴のひとつです。
通常リトリーブでは艶かしいスイングアクションを伴いながら水平に近い姿勢でドリフトをさせることが可能だ。
フォール時は腹部に設けたフラット面が水を受けることで、左右に揺れながら落ちるシミーフォールするため、良い食わせの間になること間違いなし。
シビアな状況下のマイクロベイトパターン攻略にうってつけな新機軸シンキングペンシルだ。
スペック-SPEC-
全長77mm、自重13g、飛距離50m、沈降速度22cm/秒、カラー全7色、2,000円