祈・爆釣! 週末釣り物予報 2024年2月10~12日

今週末は祝日を含めた3連休。天気もまずまず、新月の大潮周りとなれば、釣りに行くしかないでしょう! そんなアングラーの参考になれたら嬉しい、編集部の独断と偏見による釣り物予報です!

サクラマス

青森県野牛漁港から出船し北海道の函館近くまで移動したジギング船では、船中100匹を超えるサクラマスが釣れている。サイズはまちまちだがシーズン初期としては好調なスタートとなった気配を感じる。さすがに移動時間は長くなるが、期待と気合を込めてシャクってみたい。

また、同じく青森県六ヶ所村の各サーフからのルアー釣りでも、ポツポツと「海サクラ」がキャッチされている。ミノー、メタルジグなどで狙えるが、広範囲を探るため30~40g程度のウエイトを準備したい。ルアーは闇雲にキャストせず、波頭や海面にクラマスの姿を確認できたポイントに絞って攻めてみたい。

サゴシ/サワラ

新潟県聖籠町の新潟東港周辺では、「サゴシフィーバー」が続いている。ボートからの釣りがメインとなるが、1人100匹を超える釣果が続出している。サゴシはキラキラと輝くブレードなどへの反応が高く、自分でフック周辺に別売りのブレードをカスタマイズするアングラーも多い。

使用するルアーはシンキングミノー、バイブレ―ション、メタルジグなど様々だが、上手く群れのレンジにルアーを届けられれば、ルアーの種類を問わず短時間で爆釣を味わうことができる。サワラを漢字で書くと魚偏に春。新潟には一足早く春が訪れている!

ヤリイカ

福島県小名浜沖~茨城県沖では、大型サイズのヤリイカが釣れ始めている。胴長40cmの「パラソル級」と呼ばれる大型サイズの割合が高くなっている。例年よりも1ヶ月以上早い釣果、これも海水温や環境の変化によるものなのだろうか?

10~30号のメタルスッテを準備し、その時の潮流や水深などの状況に応じて使い分けると良いだろう。ラインを張り過ぎず、適度にラインスラッグを利用しながらイカがスッテを触った気配を感じ取れたら数釣りも見込めそうだ。

マダラ

青森県六ケ所沖~岩手県三陸沖にかけての広いエリアで、マダラのジギングが盛期に突入している。まだ白子を抱いている個体も多く、今がラストチャンスかもしれない。この時期のマダラは浅場に入って産卵期を迎えるが、ポイントの水深にもよるが250~400gと重めのメタルジグを揃えておきたい。

一方、青森県~山形県など日本海側のマダラも旬の時期を迎えているが、天候により出船できないケースも多く、天気予報を睨みながらいつでも出陣できるよう準備だけは整えておきたい。

マコガレイ

太平洋側の各港湾などからの投げ釣りで、カレイ類が釣れ始めるだろう。産卵期を終えたカレイは、体力回復のために荒食いモードに移ることから、子持ちの個体こそ減るが良型サイズの数釣りに期待が持てる。

できるだけ遠投して広範囲を探り、カケ上がりや海底の凸凹、根周りなどで仕掛けを止めて待つと、ヒットする確率が高くなる。エサはアオイソメの房掛けで、1本の針に3~5匹のアオイソメを付けるとボリューム感も出て、エサ盗り対策にもなる。

ワカサギ

岩手県岩洞湖の氷上穴釣りがシーズンインし、ワカサギフリークで連日のように大盛況を呈している。釣果も好調で10束に迫る勢いを感じている。その一方で、テント内の一酸化炭素中毒事故が発生したり、迷惑駐車によるトラブルも…。安全とマナーを遵守して、北国ならではの風物詩を楽しみたいものだ。

その他の有力なポイントでは、福島県桧原湖は氷上穴釣り開放を見送っており、実績の高い青森県小川原湖、岩手県大志田ダム(通称:菜魚湖)、秋田県八郎潟などでは結氷の見通しが立っておらず、安全確保の見地から無理無謀な立入は控えて頂きたい。

WRITER

釣り東北WEB編集部

株式会社釣り東北社

記事一覧へ

「釣り東北WEB」の運営、取材、撮影、編集、映像制作をメインに行う。他、ワカサギの穴、トラウトステージといった東北で人気ジャンルの別冊を刊行。

株式会社 釣り東北社
〒010-1617 秋田市新屋松美ガ丘東町7の4
TEL 018-824-1590
https://tsuri-tohoku.com/

記事を探す

魚種から探す