2023年3月– tag –
-
青森の釣り・釣果情報(3月29日更新)
青森県の釣果情報 2023年3月29日 (ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで25~35cmクラスが1人0~100匹。エサはオキアミ。(ヤリイカ)〈外ヶ浜町〉竜飛周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長30~35cmクラスが1人0... -
秋田の釣り・釣果情報(3月29日更新)
秋田県の釣果情報 2023年3月29日 (メバル)〈八峰町〉五能線沿線の各漁港ではルアー釣りで10~26cmクラスが1人0~20匹。ミノーを使用。(ヤリイカ)〈男鹿市〉男鹿半島一帯の各地磯ではウキ釣りで胴長30~40cmクラスが1人0~30杯。エサ巻きテーラー... -
岩手の釣り・釣果情報(3月29日更新)
岩手県の釣果情報 2023年3月29日 (アイナメ) 〈山田町〉山田漁港周辺では投げ釣りで20~30cmクラスが1人0~3匹。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。 (マコガレイ) 〈大船渡市〉越喜来湾では25~38cmクラスが1人0~15枚。 〈陸前... -
宮城の釣り・釣果情報(3月29日更新)
宮城県の釣果情報 2023年3月29日 (サクラマス)〈石巻市〉北上川下流・追波川、旧北上川ではルアー釣りで50~60cmクラスが1人0~1匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。(メバル)〈塩釜市〉仙台湾・大型漁礁周辺では16~29cmクラスが1人0~100匹... -
山形の釣り・釣果情報(3月29日更新)
山形県の釣果情報 2023年3月29日 (サクラマス)〈酒田市〉赤川下流ではルアー釣りで50~55cmクラスが1人0~1匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。(メバル)〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯、漁港ではルアー釣りで20~25cmクラスが1人0~10匹。ジグ... -
福島の釣り・釣果情報(3月29日更新)
福島県の釣果情報 2023年3月29日 (マガレイ) 〈相馬市〉相馬沖では船釣りで16~35cmクラスが1人0~10枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイも交じる。 (メバル) 〈富岡町〉富岡沖ではジギングで20~30cmクラスが1人... -
新潟の釣り・釣果情報(3月29日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2023年3月29日 (アジ)〈新潟市〉新潟西港周辺ではサビキ釣りで25~28cmクラスが1人0~15匹。(メバル)〈村上市〉笹川流れ周辺の各地磯、漁港、サーフではルアー釣りで20~30cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、... -
青森の釣り・釣果情報(3月22日更新)
青森県の釣果情報 2023年3月22日 (ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで25~40cmクラスが1人0~30匹。エサはオキアミ。(ヤリイカ)〈外ヶ浜町〉竜飛周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長30~35cmクラスが1人0... -
秋田の釣り・釣果情報(3月22日更新)
秋田県の釣果情報 2023年3月22日 (メバル)〈能代市〉能代港周辺ではルアー釣りで15~20cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。(ホッケ)〈八峰町〉五能線沿線の各地磯、漁港ではウキ釣りで25~35cmクラスが1人0~... -
岩手の釣り・釣果情報(3月22日更新)
岩手県の釣果情報 2023年3月22日 (ナメタガレイ[標準和名:ババガレイ]) 〈宮古市〉宮古沖では船釣りで38~50cmクラスが1人0~3枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。ムシガレイ、カサゴも交じる。 (サクラマス) 〈宮古市〉...