
開催日時
2025年11月1日(土)~2日(日)に開催決定!エントリー受付はまもなく開始します。
イベント概要
この大会はただの釣り競技ではありません。釣果を競うだけでなく、「いつ・どこで・どんな魚が釣れたのか」の情報を収集し、志津川湾で釣れる魚を可視化することが目的です。大会後には、歌津・志津川・戸倉の各地区ごとに整理した魚種のマップをホームページにて公開予定です。
参加部門と撮影ルール
大物部門:魚の尾叉長で順位決定。ご自身でメジャーを用意してください。 種数部門:釣り上げた魚の種類数で競います。ファミリーにもおすすめ。
撮影は、参加証が写っていること、魚の口がメジャーの0 cmに合わせて撮影、かつ魚が横向きで映るように行ってください。
⏰ スケジュール詳細
11/1(土)12:30 受付開始(南三陸・海のビジターセンター)
11/1(土)13:00 開会式
11/1(土)14:00 フィッシング開始
11/2(日)10:00 フィッシング終了
11/2(日)10:15 釣果受付終了
11/2(日)10:30 帰着申請開始
11/2(日)11:00 閉会式
11/2(日)12:00 完全撤収完了
参加費・定員
参加費:各部門とも 3,000円(参加賞・保険料込み) 小学生連れの家族:参加者1名ごとに +500円(保険料) 定員:50名 参加賞:南三陸町産「めぐりん米」1kg 予定
入賞特典
各部門の1位~3位に町内商品券:1位:5,000円分 2位:3,000円分 3位:2,000円分
注意事項
開会式と閉会式への参加は必須です。 釣具のレンタルはありませんので、各自ご用意ください。救命胴衣のみ貸出あり。 申し込み後は公式LINE登録必須。未登録の場合は参加できません。 大会中の事故や怪我については、運営は責任を負いません。自己責任でご参加ください。 漁港は南三陸町内に限定されます。
特別企画:「Face the Fish」
大会参加者限定で、「自然の美しさに触れる釣り文化」をテーマにした体験型イベントが同時開催!釣り初心者や釣りマナー・道具の扱い方を学びたい方におすすめです。11月1日(金)14~18時開催、定員5名/先着順。申し込みはGoogleフォームで簡単に行えます。
「釣って」「撮って」「伝えて」楽しめる、一味違う釣り大会です。家族や仲間と南三陸の海の恵みを楽しみながら、地域の自然環境やサステナブルな釣り文化に触れる貴重な機会です。ぜひご参加をご検討ください!
詳細はこちら。