レポート カミ

【場所】
秋田県北秋田市 小猿部川 鮎日釣り券1,000円(鮎ルアー可)

【釣果】
8/16(土) 15匹(最大23㎝)
8/17(日) 16匹(最大22㎝)


【タックル】
ロッド:エギング用8.4ft(胴調子の軟らかいロッドが良さそう)
リール:スピニング2500番(素早くラインの送り出しができるベイトリールのほうが良さそう)
【仕掛け】
ライン:0.6号
リーダー1.7号1.5m(ラインに渓流用目印)
ルアー:鮎用ミノー90~100㎜
針:鮎用イカリ針または自作チラシ針(7号)3本

【釣り方】
・ポイントまでの距離は10~15m程度が釣りやすかった。渓流釣りと同様に魚を散らさないよう静かに近づく。
・立ち位置はポイントの上流側で、左右位置はロッド長さでポイントにルアーを運べる位置が良い。
・魚を散らさないよう居着きポイントの下流にキャストまたは、手元からフローティングミノーを流してポイントへ運ぶ。
・水深と流速によってルアーチェンジをし、ボトムにステイできるものをセレクトし場合によってはガン玉を打つ。
・ルアーアクションは流れを利用し居着いてそうなポイントを左右前後細かくボトムノック。
・群れていることが多く同ポイントで最大6匹。
・流れが緩く肉眼で見える鮎はなかなか釣れないが、サイトフィッシングも短ロッドならではの楽しみ!?
【その他注意事項】
河川によってはルアーやリールタックルでの鮎釣りが禁止されているので注意
トモ釣り師の迷惑にならないよう十分な距離を取れれば釣り歩きも可能

