
【山形】
(アカムツ)
〈酒田市〉酒田沖ではジギングで30~40cmクラスが1人0~3匹。メタルジグを使用。メバルも交じる。
(アジ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りまたはサビキ釣りで20~33cmクラスが1人0~17匹。ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
〈同〉最上川下流域ではルアー釣りで38cmクラスが1人0~9匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
〈鶴岡市〉鶴岡周辺の地磯ではルアー釣りで20~31cmクラスが1人0~11匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
(アユ)
〈鶴岡市〉温海川中流では友釣りで15~19cmクラスが1人20~40匹。
〈舟形町〉最上川支流・小国川では友釣りで12~16cmクラスが1人0~19匹。
(キジハタ)
〈鶴岡市〉加茂~鼠ヶ関周辺の漁港ではルアー釣りで26~43cmクラスが1人0~2匹。テキサスリグまたはジグヘッドリグを使用し、ワームはシャッドテール系、カーリーテール系、ピンテール系。アジ、サバも交じる。
〈同〉由良周辺の地磯ではルアー釣りで25~45cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはシャッドテール系。カサゴも交じる。
(サバ)
〈酒田市〉最上川下流域ではルアー釣りで38cmクラスが1人0~2匹。メタルジグを使用。
(シロギス)
〈酒田市〉酒田港周辺では17~22cmクラスが1人0~40匹。
〈遊佐町〉十里塚周辺のサーフでは15~20cmクラスが1人0~20匹。
いずれも投げ釣りで、天ビン3~5本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ、ジャリメ。
(ヒラメ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで35cmクラスが1人0~1枚。ジグヘッドワームを使用。
(マゴチ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで43~70cmクラスが1人0~1匹。メタルジグ、ジグヘッドワームを使用。
〈酒田市〉最上川河口周辺ではルアー釣りで48~58cmクラスが1人0~2匹。シンキングミノーを使用。
〈同〉赤川河口周辺ではルアー釣りで52cmクラスが1人0~1匹。メタルバイブレーションを使用。
(マダイ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではウキフカセ釣りで55cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ。アジも交じる。
(ヤマメ)
〈新庄市〉最上川支流ではミャク釣りで18~23cmクラスが1人5~10匹。エサはブドウムシ、ミミズ。イワナも交じる。
(ワラサ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで60~67cmクラスが1人0~1匹。シンキングペンシル、メタルジグを使用。