
【青森】
(アイナメ)
〈青森市〉青森港周辺ではルアー釣りで35cmクラスが1人0~1匹。シンキングペンシルを使用。
〈三沢市〉三沢港周辺では33~39cmクラスが1人0~1匹。
〈八戸市〉八戸港周辺では48cmクラスが1人0~1匹。
(クロソイ)
〈青森市〉青森港周辺では32cmクラスが1人0~1匹。
〈外ヶ浜町〉外ヶ浜周辺の各漁港では22~24cmクラスが1人0~2匹。
いずれもルアー釣りで、ジグヘッドリグを使用。
(ニシン)
〈鯵ヶ沢町〉鯵ヶ沢港周辺では30cmクラスが1人0~11匹。
(ヒイカ)[標準和名:ジンドウイカ]
〈青森市〉青森港周辺ではエギングで1人0~12杯。
〈外ヶ浜町〉外ヶ浜周辺の各漁港ではエギングで1人0~1杯。
(マゾイ)[標準和名:キツネメバル]
〈外ヶ浜町〉外ヶ浜周辺の各漁港ではルアー釣りで27cmクラスが1人0~1匹。ジグヘッドリグを使用。
(マダイ)
〈外ヶ浜町〉津軽海峡・今別~三厩沖ではジギングまたはラバージギングで70~80cmクラスが1人0~4匹。メタルジグ、鯛カブラを使用。
(マダラ)
〈階上町〉階上沖ではジギングで50~80cmクラスが1人8~19匹。300g前後のメタルジグを使用。スケトウダラも交じる。
(メバル)
〈青森市〉青森港周辺では20~24cmクラスが1人0~3匹。
〈外ヶ浜町〉外ヶ浜周辺の各漁港では22~28cmクラスが1人0~2匹。
〈平内町〉小湊周辺の各漁港では19~31cmクラスが1人0~2匹。
いずれもルアー釣りで、ミノー、シンキングペンシル、ジグヘッドリグを使用。
〈階上町〉階上沖では船釣りで25~35cmクラスが1人10~40匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サバの切り身。