
冬の気配が近づくとともに、東北エリアのイカメタルシーンはヤリイカ狙いへとシフトしていきます。そんな中、いま注目を集めているのが「オモリグ」釣法。繊細な誘いと深場対応の効率性から、多くのアングラーが取り入れ始めています。
今回は、そのオモリグ専用として設計された フジワラ「オモリグシンカー」 をご紹介します。これ一本で、東北のヤリイカゲームをより快適に、より戦略的に楽しめるはずです。
画像/出典:フジワラ

絡みにくく沈みが速い!オモリグ専用設計の高効率シンカー
「オモリグシンカー」は、その名のとおりオモリグ釣法専用に開発されたシンカー。
ハリスが絡みにくいコンパクトシルエットと、下部重心の流線型フォルム により、狙ったレンジへと素早く到達します。
手返しの良さを求める数釣りシーンでも活躍間違いなしです。さらに、下のアイ部分にはエギやスッテを直付け可能。状況に応じたセッティングの自由度が高く、フィールドに合わせたアプローチが可能です。


シーンに合わせて選べる2カラー
カラーは2タイプあり、まずひとつめが「マットブラック」。
塗装が丈夫なFコート塗装を施し、マットな質感でサワラ除けにも効果的。
次に定番の「夜光」。ぼんやり光るアピールはさることながら、塩ビコーティング仕様で、岩礁などの擦れにも強いのが特徴です。
豊富な号数ラインナップで幅広い水深に対応
ラインアップは 20/25/30/40/50/60/80号 の全7種。
浅場からディープエリアまで、エリアや潮流に合わせて使い分けることができます。
シーズン後半、ディープレンジに潜む良型ヤリイカ狙いにもピッタリの構成です。
フジワラ「オモリグシンカー」 の高効率設計と耐久性能が、東北の冬イカメタルをより楽しく、確実にしてくれるはずです。
今季はこの専用シンカーで、ひと足早く“冬の数釣りモード”を堪能してみてはいかがでしょうか。


