アオリイカ釣果情報をひとまとめ!【10月1日更新】

9/28秋田県男鹿半島戸賀沖、ティップランでの釣果

青森

【オカッパリ】
〈中泊町〉小泊周辺の漁港ではエギングで胴長12~18cmクラスが1人0~3杯。
〈外ヶ浜町〉竜飛周辺の漁港ではエギングで胴長12~18cmクラスが1人0~10杯。
〈同〉三厩周辺の漁港ではエギングで胴長12~20cmクラスが1人0~22杯。
〈深浦町〉津軽西海岸周辺の港湾ではエギングで胴長8~18cmクラスが1人0~22杯。

秋田

【オカッパリ】
〈八峰町〉五能線沿線の漁港ではエギングで胴長10~20cmクラスが1人0~16杯。
〈秋田市〉秋田港周辺ではエギングで胴長10~18cmクラスが1人0~6杯。
〈同〉向浜~下浜周辺のサーフではエギングで胴長10~17cmクラスが1人0~7杯。
〈男鹿市〉男鹿半島一帯の港湾、地磯ではエギングで胴長10~18cmクラスが1人0~20杯。
〈同〉男鹿半島一帯の沖磯ではエギングで胴長10~22cmクラスが1人0~60杯。
〈由利本荘市〉本荘周辺の漁港ではエギングで胴長10~16cmクラスが1人0~8杯。
〈にかほ市〉象潟港周辺ではエギングで胴長10~14cmクラスが1人0~1杯。

秋田港北防波堤の釣果

【ティップラン】
〈男鹿市〉9月28日、同・北浦沖のアオリイカティップランエギングで1人9~37杯、胴長12~21cm、エギ:ティップラン用21~60g(重めはヘッドシンカー付き)
9月29日、男鹿半島戸賀沖ではティップランエギングで胴長12~26cmクラスが1人2~28杯。エギ:ティップラン用21~60g(重めはヘッドシンカー付き)
9月30日、男鹿半島戸賀沖ではティップランエギングで胴長12~21cmクラスが1人5~38杯。エギ:ティップラン用21~60g(重めはヘッドシンカー付き)
9月30日、男鹿半島船川沖ではティップランナイトエギングで胴長12~21cmクラスが1人9~15杯。エギ:ティップラン用21~30g

ソルトビーチの釣果 デカい!胴長26㎝

山形

【オカッパリ】
〈酒田市〉日向川周辺ではエギングで胴長15cmクラスが1人0~6杯。
〈同〉酒田港周辺ではエギングで胴長13~18cmクラスが1人0~12杯。
〈鶴岡市〉加茂港周辺ではエギングで胴長17cmクラスが1人0~3杯。
〈同〉油戸港周辺ではエギングで胴長14~19cmクラスが1人0~2杯。
〈同〉由良港周辺ではエギングで胴長12~17cmクラスが1人0~2杯。
〈同〉鼠ヶ関港周辺ではエギングで胴長15~17cmクラスが1人0~10杯。 〈同〉堅苔沢港周辺ではエギングで250~300gクラスが1人0~5杯。 〈同〉今泉港周辺ではエギングで胴長10~17cmクラスが1人0~8杯。

【ティップラン】
〈酒田市〉酒田沖ではティップランエギングで胴長15~23cmクラスが1人0~19杯。


新潟

【オカッパリ】
〈村上市〉笹川流れ周辺ではエギングで胴長11~15cmクラスが1人0~5杯。
〈同〉馬下周辺の漁港ではエギングで胴長15cmクラスが1人0~1杯。
〈聖籠町〉新潟東港周辺ではエギングで胴長8~16cmクラスが1人0~5杯。
〈新潟市〉日和山周辺ではエギングで胴長10~15cmクラスが1人0~13杯。
〈長岡市〉野積周辺のサーフではエギングで胴長11~15cmクラスが1人0~6杯。
〈出雲崎町〉出雲崎周辺の漁港ではエギングで胴長12~18cmクラスが1人0~3杯。
〈柏崎市〉柏崎周辺の漁港ではエギングで胴長12~16cmクラスが1人0~7杯。
〈胎内市〉荒井浜周辺のサーフではエギングで胴長11~16cmクラスが1人0~8杯。
〈佐渡市〉佐渡周辺の漁港ではエギングで胴長12~17cmクラスが1人0~5杯。

【ティップラン】
〈長岡市〉寺泊沖ではティップランエギングで胴長12~22cmクラスが1人0~6杯。
〈柏崎市〉柏崎沖ではティップランエギングで胴長13~22cmクラスが1人0~22杯。

福島

宮城

〈石巻市〉牡鹿半島周辺ではエギングで胴長11~15cmクラスが1人0~3杯。

価値高き「南三陸の大型アオリ」宮城・牡鹿半島で繰り広げた一日半の戦略

岩手

WRITER

釣り東北WEB編集部

株式会社釣り東北社

記事一覧へ

「釣り東北WEB」の運営、取材、撮影、編集、映像制作をメインに行う。他、ワカサギの穴、トラウトステージといった東北で人気ジャンルの別冊を刊行。

株式会社 釣り東北社
〒010-1617 秋田市新屋松美ガ丘東町7の4
TEL 018-824-1590
https://tsuri-tohoku.com/

記事を探す

魚種から探す