山形の釣り・釣果情報( 9月 24日更新)


【山形】

(アオリイカ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではエギングで胴長12~16cmクラスが1人0~1杯。
〈鶴岡市〉堅苔沢港周辺ではエギングで胴長13~17cmクラスが1人0~17杯。
〈同〉鼠ヶ関周辺の漁港ではエギングで胴長12~15cmクラスが1人0~3杯。
〈同〉由良周辺の漁港ではエギングで胴長12~15cmクラスが1人0~2杯。

(アカムツ)
〈酒田市〉酒田沖ではジギングで30~40cmクラスが1人0~9匹。メタルジグを使用。アラ、ウスメバルも交じる。

(アユ)
〈最上町〉最上川支流・小国川では友釣りで16~22cmクラスが1人10~30匹。

(キジハタ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで24~31cmクラスが1人0~1匹。フリーリグを使用し、ワームはカーリーテール系。
〈鶴岡市〉堅苔沢~鼠ヶ関周辺の漁港ではルアー釣りで23~47cmクラスが1人0~1匹。テキサスリグまたはフリーリグを使用し、ワームはカーリーテール系、ホッグ系。

(クロダイ)
〈酒田市〉酒田港周辺では前打ちまたは落とし込み釣りで40~46cmクラスが1人0~2匹。エサはイガイ、イソガニ。
〈鶴岡市〉温海周辺の地磯ではウキフカセ釣りで33~51cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ。

(ショゴ)[カンパチの幼魚]
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで30cmクラスが1人0~1匹。メタルジグを使用。

(シロギス)
〈酒田市〉酒田港周辺では投げ釣りで15~25cmクラスが1人0~18匹。天ビン3~5本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ、ジャリメ。

(マダイ)
〈酒田市〉酒田沖ではラバージギングで40~70cmクラスが1人0~5匹。鯛カブラを使用。ワラサ、レンコダイも交じる。

(ワカシ)[ブリの幼魚]
〈遊佐町〉吹浦港周辺ではルアー釣りで25cmクラスが1人0~1匹。メタルジグを使用。

WRITER

釣り東北WEB編集部

株式会社釣り東北社

記事一覧へ

「釣り東北WEB」の運営、取材、撮影、編集、映像制作をメインに行う。他、ワカサギの穴、トラウトステージといった東北で人気ジャンルの別冊を刊行。

株式会社 釣り東北社
〒010-1617 秋田市新屋松美ガ丘東町7の4
TEL 018-824-1590
https://tsuri-tohoku.com/

記事を探す

魚種から探す