ストイックに攻めるタチウオゲームへ。軽さと操作性を極めた“攻め”の一本

関西のトーナメントシーンや、関東で磨かれたバイブレーション釣法。その実釣現場を見つめなおしたとき、ある疑問が浮かびました──「釣り人が求めているのは、本当に快適さだけなのか?」と。

その問いに対する一つの答えが、シマノの新提案「サーベルマスター XTUNE 攻 テンヤ」です。

従来モデル「サーベルマスター XTUNE テンヤ」が“快適性”をテーマにしていたのに対し、本機種ではあえて“軽量性”に振り切ることで、攻めのスタイルを徹底追求。釣果に対して貪欲なアングラーに向けた、“結果を出すためのタックル”がここに誕生しました。


画像/出典:シマノ


マルチパーミングタッチCI4+で実現する圧倒的な軽さと操作性

本機種最大の特徴は、リールシートにマルチパーミングタッチCI4+を採用した点にあります。
小型電動リールや手巻き両軸リールと組み合わせることで、タックル全体の重量を大幅に軽量化。トリガー形状による手への密着感も相まって、繊細な誘いや即掛けといった攻めの動作を高精度でサポートしてくれます。

攻めの動作を支える、こだわりのブランクス設計

ロッド設計の中核には、上位機種「LIMITED」譲りのスパイラルXコアハイパワーXを搭載。
キレのあるテンヤ操作を可能にしつつ、強引なファイトでもブレない芯のあるブランクスが、アングラーの意図を正確に水中へと伝えます。

「動かし・感じ・掛けて・いなす」──ロッドに求められるあらゆる要素を高次元でバランスさせた設計は、まさに“攻め”に特化した専用機。

糸絡みトラブルを軽減する新設計Xガイド搭載

タチウオ釣りの永遠の課題「穂先の糸絡み」に対し、新設計の船竿仕様Xガイド(3Dチタン)で明確にアンサー。
ガイドの傾斜角度を見直すことで、ラインの抜けをさらにスムーズに。実釣時のストレスを軽減し、集中力を途切れさせません。

ソリッド穂先交換修理対応で長く使える

視覚と感覚の両方を担う「ソリッド穂先」は、タチウオゲームにおいて最重要パーツの一つ。
本機種はソリッド穂先交換修理(有償)に対応しており、万が一の破損時も愛竿を長く使い続けることが可能です。

釣果にこだわるアングラーへ捧ぐ、最前線の一本

「釣りは快適であるべき」──その常識にあえて逆らい、“釣るためだけ”に作られたタックル
シビアな状況下でも一尾を絞り出すための機能美と、道具としての完成度。
サーベルマスター XTUNE 攻 テンヤは、ストイックなタチウオアングラーの期待を裏切りません。

スペック-SPEC-

「82MH170」の1機種。全長170cm、自重77g、適合テンヤ30〜60号、67,500円

WRITER

釣り東北WEB編集部

株式会社釣り東北社

記事一覧へ

「釣り東北WEB」の運営、取材、撮影、編集、映像制作をメインに行う。他、ワカサギの穴、トラウトステージといった東北で人気ジャンルの別冊を刊行。

株式会社 釣り東北社
〒010-1617 秋田市新屋松美ガ丘東町7の4
TEL 018-824-1590
https://tsuri-tohoku.com/

記事を探す

魚種から探す