
この冬、注目を集めたシマノが展開するエギングシリーズ「セフィア」の名を冠するツツイカ系攻略用のライトエギ「セッピー 1.5号」。すでに実際に使って釣果を得たアングラーも多いことと思います。
今回、本記事ではこれまで釣り東北WEBで紹介してきた「セッピー 1.5号」に関する記事や動画をまとめてみました。

目次
セッピーの基本情報をチェック!
昨年11月に公開したこちらの記事では「セッピー 1.5号」の特徴など基本情報を解説した記事です。
まずは大まかな特徴を知ってもらえれば、後述する記事での理解度がより深まるはずです。
三陸の定番ターゲットのヤリイカにフォーカス
シマノエギングインストラクターの湯川マサタカさんが岩手県での実釣記事の導入部。
地元で楽しまれているヤリイカ釣りの概要を知ることができます。
湯川マサタカさんの三陸ヤリイカライトエギング実釣編!
いよいよ湯川マサタカさんの実釣編!
この記事では「セッピー 1.5号」を含むセフィアシリーズのライトエギを駆使して初場所攻略のノウハウが詰まっています。
百聞は一見にしかず!動画で動きをチェック!
最後に紹介するのは、岩手三陸実釣の動画編です。
実際に動画でどんなエギの動かし方をしているか…など、目で見て「セッピー 1.5号」の使い方の理解が深まるはずです。
小さいけどすごいやつ「セッピー 1.5号」は東北で人気のヤリイカ、スルメイカ、ケンサキイカ、ヒイカなどにとってもおすすめな小型エギです。 今シーズンの釣果にもますます注目だ!