
【山形】
(カサゴ)
〈鶴岡市〉由良周辺の各漁港ではルアー釣りで10~20cmクラスが1人0~3匹。
(クロダイ)
〈鶴岡市〉鶴岡周辺の各漁港、各地磯ではウキフカセ釣り、前打ち釣りまたは落とし込み釣りで35~45cmクラスが1人0~4匹。ウキフカセ釣りの場合、エサはオキアミ。前打ち釣りまたは落とし込み釣りの場合、エサはイソガニ。
(ケンサキイカ)
〈酒田市〉酒田沖では船釣りで胴長25cmクラスが1人0~47杯。プラヅノ、10~30号のメタルスッテを使用。ヤリイカも交じる。
(サクラマス)
〈酒田市〉最上川下流域では57~63cmクラスが1人0~2匹。
〈同〉赤川下流域では54~64cmクラスが1人0~2匹。
いずれもルアー釣りで、ミノーを使用。
(マダイ)
〈酒田市〉酒田沖では35~80cmクラスが1人0~12匹。
〈鶴岡市〉米子沖では45~65cmクラスが1人0~5匹。
〈同〉温海沖では30~62cmクラスが1人0~7匹。
いずれもジギングまたはラバージギングで、メタルジグまたは120g前後の鯛カブラを使用。アマダイ、マゾイ[標準和名:キツネメバル]も交じる。
(メバル)
〈鶴岡市〉鼠ヶ関周辺の各漁港ではルアー釣りで23cmクラスが1人0~3匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
(ヤリイカ)
〈酒田市〉酒田沖では船釣りで胴長40cmクラスが1人0~50杯。10~30号のメタルスッテを使用。