
(アユ)
〈北秋田市〉米代川支流・阿仁川では15~22cmクラスが1人0~40匹。
〈仙北市〉雄物川水系・桧木内川では15~20cmクラスが1人0~40匹。
いずれも友釣り。
(アジ)
〈秋田市〉秋田港周辺ではサビキ釣りで20~33cmクラスが1人0~15匹。コノシロ、サバも交じる。
(メジナ)
〈男鹿市〉男鹿半島一帯の各沖磯ではウキフカセ釣りで25~32cmクラスが1人0~10匹。エサはオキアミ。
(クロダイ)
〈男鹿市〉男鹿半島一帯の各沖磯では35~48cmクラスが1人0~2匹。
〈秋田市〉秋田港周辺では35~52cmクラスが1人0~3匹。アジ、マダイも交じる。
いずれもウキフカセ釣りで、エサはオキアミ、ネリエサ。
(マダイ)
〈男鹿市〉男鹿沖では35~60cmクラスが1人0~5匹。
〈秋田市〉秋田沖では35~62cmクラスが1人0~3匹。アマダイ、レンコダイ、アジも交じる。
いずれもジギングまたはラバージギングで、80~200gのメタルジグ、鯛カブラを使用。
(アカムツ)
〈秋田市〉秋田沖では船釣りで3035~cmクラスが1人0~2匹。胴突き1~2本針仕掛けを使用し、エサはホタルイカ、サバの切り身。アラも交じる。