![](https://tsuri-tohoku.com/wp-content/uploads/2024/06/fukusima-3.jpg)
(アユ)
〈いわき市〉夏井川中流では友釣りで20~25cmクラスが1人0~20匹。
(フッコ/スズキ)
〈いわき市〉鮫川下流ではルアー釣りで50~78cmクラスが1人0~2匹。バイブレーション、スピンプレートジグを使用。
(コウイカ)
〈相馬市〉相馬港周辺ではエギングで胴長18~22cmクラスが1人0~3杯。3~3.5号のエギを使用。
(ヒラメ)
〈いわき市〉小名浜周辺の各サーフではルアー釣りで35~45cmクラスが1人0~2枚。ジグヘッドリグを使用し、ワームはシャッド系。
(マゾイ[標準和名:キツネメバル])
〈相馬市〉相馬沖では船釣りで30~55cmクラスが1人0~17匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サバの切り身。ウスメバルも交じる。