2022年5月– tag –
-
シロギス釜谷浜でシーズンイン! GWで早くもツ抜け!
いつ見ても奇麗なシロギスの魚体に見入ってしまう 例年通りであればシロギスが釣れ始めるのは5月中旬なのだが、昨年はGW中に型を見ることができた。今年は水温が高めに推移していることから、もしかすると連休中に本格化するのでは? そんな期待を込... -
青森の釣り・釣果情報(5月31日更新)
青森県の釣果情報 2022年5月31日 (アジ)〈深浦町〉津軽西海岸周辺の各地磯、漁港では15~27cmクラスが1人0~20匹。〈平内町〉夏泊半島周辺の各漁港では15~23cmクラスが1人0~30匹。 いずれもルアー釣りで、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピ... -
秋田の釣り・釣果情報(5月31日更新)
秋田県の釣果情報 2022年5月31日 (ヤマメ)〈秋田市〉雄物川支流・岩見川ではミャク釣りで15~20cmクラスが1人0~15匹。エサはカワムシ、ブドウムシ。(フッコ/スズキ)〈能代市〉米代川下流ではルアー釣りで50~70cmクラスが1人0~6匹。ミノー... -
岩手の釣り・釣果情報(5月31日更新)
岩手県の釣果情報 2022年5月31日 (ヤマメ)〈一関市〉北上川支流・砂鉄川ではルアー釣りで18~20cmクラスが1人0~3匹。ミノーを使用。〈陸前高田市〉気仙川上流ではミャク釣りで15~20cmクラスが1人0~10匹。エサはカワムシ。(マコガレイ)〈普... -
宮城の釣り・釣果情報(5月31日更新)
宮城県の釣果情報 2022年5月31日 (ヤマメ)〈白石市〉阿武隈川支流・白石川ではルアー釣りで20~21cmクラスが1人0~5匹。ミノーを使用。(フッコ/スズキ)〈石巻市〉北上川下流・旧北上川ではルアー釣りで45~83cmクラスが1人0~4匹。シンキン... -
山形の釣り・釣果情報(5月31日更新)
山形県の釣果情報 2022年5月31日 (スズキ)〈酒田市〉赤川下流では65~75cmクラスが1人0~1匹。〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯では60~76cmクラスが1人0~1匹。 いずれもルアー釣りで、ミノー、シンキングペンシルを使用。クロダイも交じる。(ア... -
福島の釣り・釣果情報(5月31日更新)
福島県の釣果情報 2022年5月31日 (フッコ/スズキ) 〈南相馬市〉原町周辺の各サーフでは60~74cmクラスが1人0~2匹。 〈いわき市〉鮫川下流では60~76cmクラスが1人0~3匹。 〈同〉小名浜周辺の各サーフでは45~72cmクラスが1人0~3匹。 いず... -
新潟の釣り・釣果情報(5月31日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2022年5月31日 (マイワシ)〈村上市〉岩船周辺の各漁港ではサビキ釣りで15~25cmクラスが1人0~80匹。アジ、サバも交じる。(シロギス)〈村上市〉岩船周辺の各サーフでは13~15cmクラスが1人0~15匹。〈新潟市〉新潟西港周... -
青森の釣り・釣果情報(5月25日更新)
青森県の釣果情報 2022年5月25日 (アジ)〈平内町〉夏泊半島周辺の各漁港ではルアー釣りまたはサビキ釣りで15~27cmクラスが1人0~20匹。ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。(メバル)〈外ヶ浜町〉三厩~蟹田周辺の... -
秋田の釣り・釣果情報(5月25日更新)
秋田県の釣果情報 2022年5月25日 (ヤマメ)〈仙北市〉雄物川水系・桧木内川ではルアー釣りで15~22cmクラスが1人0~15匹。ミノーを使用。イワナも交じる。(サクラマス)〈能代市、北秋田市〉米代川中流~下流ではルアー釣りで45~67cmクラスが1人...