2021年3月– tag –
-
新潟の釣り・釣果情報(3月30日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2021年3月30日 (アジ)〈聖籠町〉新潟東港周辺ではルアー釣りで20~29cmクラスが1人0~15匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。〈同〉新潟東港沖ではボート釣りで20~32cmクラスが1人0~30匹。ジグヘッドリグを... -
福島の釣り・釣果情報(3月30日更新)
福島県の釣果情報 2021年3月30日 (マコガレイ) 〈相馬市〉相馬港周辺では30~44cmクラスが1人0~3枚。 〈いわき市〉中之作~小名浜周辺の各漁港では35~38cmクラスが1人0~4枚。 いずれも投げ釣りで、片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイ... -
山形の釣り・釣果情報(3月30日更新)
山形県の釣果情報 2021年3月30日 (アジ) 〈鶴岡市〉鼠ヶ関周辺の各漁港ではルアー釣りで20~23cmクラスが1人0~5匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。メバルも交じる。 (メバル) 〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで20~25cmクラ... -
宮城の釣り・釣果情報(3月30日更新)
宮城県の釣果情報 2021年3月30日 (サクラマス)〈石巻市〉北上川下流・追波川、旧北上川ではルアー釣りで50~65cmクラスが1人0~2匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。(イシガレイ)〈石巻市〉渡波周辺では投げ釣りで30~55cmクラスが1人0~5... -
岩手の釣り・釣果情報(3月30日更新)
岩手県の釣果情報 2021年3月30日 (ヤマメ)〈宮古市〉閉伊川支流・小国川ではミャク釣りで13~17cmクラスが1人0~10匹。エサはカワムシ。イワナも交じる。(マコガレイ)〈山田町〉山田漁港周辺では投げ釣りで25~40cmクラスが1人0~3枚。片天ビン... -
秋田の釣り・釣果情報(3月30日更新)
秋田県の釣果情報 2021年3月30日 (ヤマメ)〈八峰町〉真瀬川ではミャク釣りで18~25cmクラスが1人0~11匹。エサはミミズ、ブドウムシ。イワナも交じる。(メバル)〈八峰町、能代市〉五能線沿線の各港湾ではルアー釣りで20~25cmクラスが1人0~10匹... -
青森の釣り・釣果情報(3月30日更新)
青森県の釣果情報 2021年3月30日 (ヤリイカ)〈外ヶ浜町〉竜飛~平舘周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長30~40cmクラスが1人0~5杯。エサ巻きテーラを使用し、エサは鶏のササミ。(ホッケ)〈外ヶ浜町、中泊町〉竜飛~下前周辺の各地磯、漁港では... -
新潟の釣り・釣果情報(3月17日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2021年3月17日 (マコガレイ)〈聖籠町〉新潟東港周辺では投げ釣りで30~40cmクラスが1人0~6枚。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。(アジ)〈新潟市〉新潟西港周辺ではルアー釣りで20~27cmクラスが1人0~20... -
福島の釣り・釣果情報(3月17日更新)
福島県の釣果情報 2021年3月17日 (マコガレイ) 〈いわき市〉中之作~小名浜港周辺では投げ釣りで30~49cmクラスが1人0~5枚。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。 (アイナメ) 〈いわき市〉小名浜港周辺では探り釣りで30~43cmクラス... -
山形の釣り・釣果情報(3月17日更新)
山形県の釣果情報 2021年3月17日 (サクラマス) 〈酒田市〉最上川下流、赤川下流ではルアー釣りで45~60cmクラスが1人0~1匹。20g前後のスプーン、ミノーを使用。 (クロダイ) 〈酒田市〉酒田港周辺では35~45cmクラスが1人0~1匹。 〈鶴岡市〉...