2021年2月– tag –
-
新潟の釣り・釣果情報(2月22日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2021年2月22日 (メバル)〈新潟市〉新潟西港周辺ではルアー釣りで15~25cmクラスが1人0~5匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。(サゴシ)〈聖籠町〉新潟東港周辺ではルアー釣りで45~55cmクラスが1人0~5匹... -
福島の釣り・釣果情報(2月22日更新)
福島県の釣果情報 2021年2月22日 (ワカサギ) 〈北塩原村〉桧原湖では穴釣りで4~11cmクラスが1人0~500匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。 (マコガレイ) 〈いわき市〉小名浜港周辺では投げ釣りで35~43cmクラスが1人... -
山形の釣り・釣果情報(2月22日更新)
山形県の釣果情報 2021年2月22日 悪天候につき情報なし。 山形県の釣果情報一覧はコチラから! -
宮城の釣り・釣果情報(2月22日更新)
宮城県の釣果情報 2021年2月22日 (サクラマス)〈石巻市〉北上川下流・追浜川、旧北上川ではルアー釣りで50~55cmクラスが1人0~1匹。20g前後のスプーンを使用。(メバル)〈石巻市〉牡鹿半島の各漁港ではルアー釣りで17~23cmクラスが1人0~17匹... -
岩手の釣り・釣果情報(2月22日更新)
岩手県の釣果情報 2021年2月22日 (ワカサギ)〈盛岡市〉岩洞湖では穴釣りで4~10cmクラスが1人0~150匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(マダラ)〈宮古市〉重茂沖では50~90cmクラスが1人0~25匹。〈大船渡市〉越喜来... -
秋田の釣り・釣果情報(2月22日更新)
秋田県の釣果情報 2021年2月22日 (ヤリイカ)〈男鹿市〉加茂~椿周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長25~35cmクラスが1人0~12杯。エサ巻きテーラを使用し、エサは鶏のササミ、サメの皮身。(クロダイ)〈男鹿市〉戸賀~加茂周辺の各沖磯ではウキフ... -
青森の釣り・釣果情報(2月22日更新)
青森県の釣果情報 2021年2月22日 (ホッケ)〈深浦町〉津軽西海岸周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで20~40cmクラスが1人0~100匹。エサはオキアミ。(ヤリイカ)〈深浦町〉津軽西海岸周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長25~35cmクラスが1人0~5杯... -
新潟の釣り・釣果情報(2月17日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2021年2月17日 (マコガレイ)〈新潟市〉新潟西港周辺では投げ釣りで30~35cmクラスが1人0~2枚。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。(サゴシ/サワラ)〈聖籠町〉新潟東港周辺ではボート釣りで50~60cmクラスが... -
福島の釣り・釣果情報(2月17日更新)
福島県の釣果情報 2021年2月17日 (ワカサギ) 〈北塩原村〉桧原湖のドーム船、屋形船では4~11cmクラスが1人0~500匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。 (マコガレイ) 〈相馬市〉相馬港周辺では投げ釣りで38~51cmクラス... -
山形の釣り・釣果情報(2月17日更新)
山形県の釣果情報 2021年2月17日 (ヤリイカ) 〈酒田市〉酒田沖では胴長25~40cmクラスが1人0~40杯。 〈鶴岡市〉鼠ケ関沖では胴長25~35cmクラスが1人0~50杯。 いずれも船釣りで、20~30号のメタルスッテを使用。 (アカムツ) 〈酒田市〉酒田沖で...