2020年3月– tag –
-
新潟の釣り・釣果情報(3月18日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2020年3月18日 (サワラ)〈聖籠町〉新潟東港第二東防波堤ではルアー釣りで45~55cmクラスが1人0~5匹。30g前後のメタルジグを使用。〈同〉新潟東港内ではボート釣りで45~55cmクラスが1人0~20匹。ミノー、バイブレーション... -
福島の釣り・釣果情報(3月18日更新)
福島県の釣果情報 2020年3月18日 (ワカサギ) 〈北塩原村〉桧原湖のドーム船、屋形船では3~9cmクラスが1人0~850匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ、ラビット。 (マコガレイ) 〈相馬市〉松川浦周辺では35~45cmクラスが... -
山形の釣り・釣果情報(3月18日更新)
山形県の釣果情報 2020年3月18日 (サクラマス) 〈酒田市〉最上川下流、赤川下流ではルアー釣りで45~55cmクラスが1人0~1匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。 (クロダイ) 〈酒田市〉酒田港周辺ではぶっ込み釣りで30~50cmクラスが1人0~4匹... -
宮城の釣り・釣果情報(3月18日更新)
宮城県の釣果情報 2020年3月18日 (サクラマス)〈石巻市〉北上川水系・追波川、旧北上川ではルアー釣りで55~65cmクラスが1人0~1匹。ミノー、18~23gのスプーンを使用。(マガレイ)〈塩釜市〉仙台湾・大型漁礁周辺では船釣りで20~35cmクラスが1... -
岩手の釣り・釣果情報(3月18日更新)
岩手県の釣果情報 2020年3月18日 (ヤマメ) 〈盛岡市〉北上川水系・簗川ではミャク釣りで13~20cmクラスが1人0~8匹。エサはブドウ虫、川虫。 〈一関市〉北上川水系・砂鉄川ではルアー釣りで13~15cmクラスが1人0~2匹。ミノーを使用。 (ワカサギ... -
秋田の釣り・釣果情報(3月18日更新)
秋田県の釣果情報 2020年3月18日 (ホッケ)〈八峰町〉五能線沿線の各地磯では20~35cmクラスが1人0~30匹。〈男鹿市〉入道崎~潮瀬崎周辺の各地磯、沖磯では25~40cmクラスが1人0~100匹。 いずれもウキ釣りで、エサはオキアミ。(クロソイ)〈八... -
青森の釣り・釣果情報(3月18日更新)
青森県の釣果情報 2020年3月18日 (ホッケ)〈中泊町〉小泊周辺の各地磯、漁港では20~45cmクラスが1人0~100匹。〈深浦町〉津軽西海岸周辺の各地磯、漁港では25~40cmクラスが1人0~160匹。 いずれもウキ釣りで、エサはオキアミ。(ウミタナゴ)〈... -
新潟の釣り・釣果情報(3月11日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2020年3月11日 (アジ)〈新潟市〉新潟東港周辺ではサビキ釣りで25~27cmクラスが1人0~20匹。(サワラ)〈新潟市〉新潟東港第二東防波堤ではルアー釣りで50~52cmクラスが1人0~20匹。ミノー、ワインドリグ、40~60gのメタル... -
福島の釣り・釣果情報(3月11日更新)
福島県の釣果情報 2020年3月11日 (ワカサギ) 〈北塩原村〉桧原湖のドーム船、屋形船では4~11cmクラスが1人0~1,000匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。 (マコガレイ) 〈相馬市〉松川浦周辺では投げ釣りで36cmクラスが1... -
山形の釣り・釣果情報(3月11日更新)
山形県の釣果情報 2020年3月11日 (サクラマス) 〈酒田市〉最上川下流、赤川下流ではルアー釣りで50~60cmクラスが1人0~1匹。ミノー、20g前後のスプーンを使用。 (クロダイ) 〈鶴岡市〉温海周辺の地磯ではウキフカセ釣りで38~45cmクラスが1人0...