2019年5月– tag –
-
新潟の釣り・釣果情報(7月20日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2021年7月20日 (アユ)〈村上市〉荒川支流・女川では13~19cmクラスが1人0~25匹。〈同〉三面川中流では15~19cmクラスが1人0~25匹。 いずれも友釣り。(アジ)〈村上市〉笹川流れ周辺の各漁港では15~24cmクラスが1人0~3... -
岩手の釣り・釣果情報(7月20日更新)
岩手県の釣果情報 2021年7月20日 (イワナ)〈大迫町〉北上川支流・稗貫川ではルアー釣りで18~23cmクラスが1人0~3匹。ミノーを使用。(アユ)〈一関市〉北上川支流・砂鉄川では15~18cmクラスが1人0~15匹。〈住田町〉気仙川中流では15~18cmクラ... -
青森の釣り・釣果情報(5月14日更新)
青森県の釣果情報 2019年5月14日 (マダイ) 〈外ヶ浜町〉平舘沖水深50~80mラインではジギングで45~80cmクラスが1人0~5匹。60~120gのメタルジグを使用。 〈中泊町〉小泊沖水深60~80mラインではラバージギングで35~75cmクラスが1人0~5匹。... -
秋田の釣り・釣果情報(5月14日更新)
秋田県の釣果情報 2019年5月14日 (アイナメ) 〈男鹿市〉湯ノ尻沖水深20~40mラインでの船釣りでは25~45cmクラスが1人0~10匹。エサはアオイソメ、イワムシ。 (クロダイ) 〈男鹿市〉入道崎~船川周辺の各地磯、沖磯、港湾では35~49cmクラスが1人... -
岩手の釣り・釣果情報(5月14日更新)
岩手県の釣果情報 2019年5月7日 (ママス[標準和名:サクラマス]) 〈大船渡市〉越喜来沖水深50~70mラインではジギングで40~60cmクラスが1人0~3匹。100~130gのメタルジグを使用。アイナメ、マダラ、サバも交じる。 (マコガレイ) 〈宮古市〉... -
宮城の釣り・釣果情報(5月14日更新)
宮城県の釣果情報 2019年5月14日 (マガレイ) 〈塩釜市〉仙台湾大型魚礁周辺水深40mラインでの船釣りでは20~40cmクラスが1人0~80枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイ、イシガレイも交じる。 (マイワシ) 〈仙台市... -
山形の釣り・釣果情報(5月14日更新)
山形県の釣果情報 2019年5月14日 (クロダイ) 〈鶴岡市〉由良~堅苔沢周辺の各沖磯、地磯ではウキフカセ釣りで35~46cmクラスが1人0~6匹。エサはオキアミ、ネリエサ。 (アジ) 〈酒田市〉酒田北港周辺では20~28cmクラスが1人0~10匹。 〈鶴岡市... -
新潟の釣り・釣果情報(5月14日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2019年5月14日 (キス) 〈新潟市〉五十嵐浜では投げ釣りで13~21cmクラスが1人0~20匹。片天ビン5~7本針仕掛けを使用し、エサはジャリメ、チロリ。 (メバル) 〈村上市〉笹川流れ一帯の各地磯ではルアー釣りで13~28cmクラス... -
【青森】釣果情報 2019年5月7日
青森県の釣果情報 2019年5月7日 (マダイ) 〈外ヶ浜町〉平舘沖水深50~80mラインではジギングで45~65cmクラスが1人0~4匹。60~120gのメタルジグを使用。 〈中泊町〉小泊沖水深50~80mラインではラバージギングで40~70cmクラスが1人0~5匹。9... -
【秋田】釣果情報 2019年5月7日
秋田県の釣果情報 2019年5月7日 (アイナメ) 〈男鹿市〉湯ノ尻沖水深20~40mラインでの船釣りでは25~45cmクラスが1人0~10匹。片天ビン1~2本針仕掛けを使用し、エサはイワムシ、アオイソメ。 (クロダイ) 〈男鹿市〉入道崎~船川周辺の各地磯、...
12