2018年12月– tag –
-
【青森】釣果情報 2018年12月25日
【青森】 (マイワシ) 〈六ヶ所村〉六ヶ所周辺の各漁港ではサビキ釣りで13~15cmクラスが1人0~50匹。 〈八戸市〉館鼻漁港ではサビキ釣りで15cm前後が1人0~30匹。チカも交じる。 (マコガレイ) 〈階上町〉階上周辺の各漁港では投げ釣りで30~40cmク... -
【秋田】釣果情報 2018年12月25日
【秋田】 (ハタハタ) 〈八峰町〉岩館~八森周辺の各漁港ではサビキ釣りで18~20cmクラスが1人0~30匹。 〈男鹿市〉若美漁港ではサビキ釣りで16~20cmクラスが1人0~20匹。 〈にかほ市〉象潟漁港ではサビキ釣りで16~22cmクラスが1人0~50匹。 (ク... -
【岩手】釣果情報 2018年12月25日
岩手】 (ナメタガレイ[標準和名:ババガレイ]) 〈宮古市〉宮古沖水深60~85mラインでの船釣りでは30~50cmクラスが1人0~3枚。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。ヒガレイ[標準和名:ムシガレイ]、メガラ[標準和名:ウスメバル... -
【宮城】釣果情報 2018年12月25日
【宮城】 (マガレイ) 〈塩釜市〉仙台湾・大型魚礁周辺水深40~50mラインでの船釣りでは~cmクラスが1人0~40枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイ、イシガレイ、ホウボウ、カナガシラも交じる。 (アイナメ) 〈気仙... -
【山形】釣果情報 2018年12月25日
【山形】 (ハタハタ) 〈酒田市〉酒田北港周辺ではサビキ釣りで16~21cmクラスが1人0~30匹。 (アジ) 〈鶴岡市〉米子~鼠ヶ関周辺の各漁港ではルアー釣りで15~17cmクラスが1人0~20匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。 (クロダイ... -
【福島】釣果情報 2018年12月25日
【福島】 (マコガレイ) 〈相馬市〉相馬港周辺では投げ釣りで25~40cmクラスが1人0~3枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。アイナメも交じる。 (マイワシ) 〈いわき市〉小名浜港周辺ではサビキ釣りで18~23cmクラスが1人0~1... -
【新潟】釣果情報 2018年12月25日
【新潟】 (サワラ) 〈聖籠町〉新潟東港第二東防波堤ではルアー釣りで45~50cmクラスが1人0~10匹。ミノー、ワインドリグ、20~40gのメタルジグを使用。 (クロダイ) 〈村上市〉笹川流れ一帯の各地磯、沖磯ではウキフカセ釣りで35~49cmクラスが1人... -
【青森】釣果情報 2018年12月18日
【青森】 (マイワシ) 〈六ヶ所村〉六ヶ所周辺の漁港ではサビキ釣りで13~20cmクラスが1人0~50匹。 (沖メバル[標準和名:ウスメバル]) 〈階上町〉階上沖水深50~70mラインでの船釣りでは20~25cmクラスが1人0~70匹。胴突き6~8本針仕掛けを... -
【秋田】釣果情報 2018年12月18日
【秋田】 (ハタハタ) 〈八峰町〉岩館~八森周辺の各漁港ではサビキ釣りで16~22cmクラスが1人0~100匹。 〈由利本荘市〉道川~本荘周辺の各漁港ではサビキ釣りで16~22cmクラスが1人0~100匹。 〈にかほ市〉金浦~象潟周辺の各漁港ではサビキ釣りで1... -
【岩手】釣果情報 2018年12月18日
【岩手】 (メガラ[標準和名:ウスメバル]) 〈大船渡市〉越喜来沖水深130mラインでの船釣りでは20~25cmクラスが1人0~30匹。胴突き10本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サンマの切り身。マゾイ[標準和名:キツネメバル]、ガヤ[標準和名:エゾ...