tsuri-tohoku– Author –
-
青森の釣り・釣果情報(11月29日更新)
青森県の釣果情報 2023年11月29日 (アジ)〈深浦町〉津軽西海岸周辺の各地磯、漁港ではサビキ釣りまたはルアー釣りで15~20cmクラスが1人0~30匹。ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。(サゴシ)〈つがる市〉車力周辺の... -
秋田の釣り・釣果情報(11月29日更新)
秋田県の釣果情報 2023年11月29日 (アジ)〈八峰町、能代市〉五能線沿線の各港湾ではサビキ釣りまたはルアー釣りで10~20cmクラスが1人0~30匹。ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。サバも交じる。(サゴシ)〈三種町、... -
岩手の釣り・釣果情報(11月29日更新)
岩手県の釣果情報 2023年11月29日 (アイナメ)〈大船渡市〉大船渡周辺の各漁港ではルアー釣りで25~45cmクラスが1人0~10匹。〈同〉越喜来湾ではボート釣りで25~43cmクラスが1人0~15匹。 いずれもテキサスリグを使用し、ワームはホッグ系、シャッ... -
宮城の釣り・釣果情報(11月29日更新)
宮城県の釣果情報 2023年11月29日 (マハゼ)〈石巻市〉石巻港周辺ではチョイ投げ釣りで15~20cmクラスが1人0~20匹。片天ビン1~2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。(アイナメ)〈石巻市〉牡鹿半島一帯の各漁港ではルアー釣りで25~35cmクラス... -
山形の釣り・釣果情報(11月29日更新)
山形県の釣果情報 2023年11月29日 (スズキ)〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで65~93cmクラスが1人0~10匹。ミノー、シンキングペンシルを使用。(アジ)〈酒田市〉酒田港周辺では10~25cmクラスが1人0~50匹。〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯、漁港... -
福島の釣り・釣果情報(11月29日更新)
福島県の釣果情報 2023年11月29日 (ワカサギ) 〈北塩原村〉桧原湖のドーム船では4~10cmクラスが1人0~630匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。 (マハゼ) 〈いわき市〉四倉港周辺ではチョイ投げ釣りで10~23cmクラスが1... -
新潟の釣り・釣果情報(11月29日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2023年11月29日 (クロダイ)〈村上市〉笹川流れ一帯の各地磯ではウキフカセ釣りで35~48cmクラスが1人0~5匹。エサはオキアミ、ネリエサ。(アジ)〈聖籠町〉新潟東港周辺ではサビキ釣りまたはルアー釣りで15~25cmクラスが1人... -
遊漁船救命いかだ等設置問題。12月1日パブコメ締め切り!時間がない!
以下、国交省の省令案「遊漁船への救命いかだ等の設置」の問題点、リスクをまとめました。「遊漁船に今の段階で救命いかだを設置するのは間違っている」「事故後のハード面でなく事故前の対策を強化しなければカズワンと同じことが起こる!」などと思う方... -
青森の釣り・釣果情報(11月22日更新)
青森県の釣果情報 2023年11月22日 (クロソイ)〈平内町〉夏泊半島の各漁港ではルアー釣りで20~25cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはシャッド系、ピンテール系。(サゴシ)〈外ヶ浜町〉平舘~蟹田周辺の各漁港ではルアー釣りで45... -
秋田の釣り・釣果情報(11月22日更新)
秋田県の釣果情報 2023年11月22日 (アジ)〈八峰町、能代市〉五能線沿線の各港湾では10~25cmクラスが1人0~50匹。〈秋田市〉秋田港周辺では10~20cmクラスが1人0~40匹。 いずれもサビキ釣りまたはルアー釣りで、ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグ...