tsuri-tohoku– Author –
-
『月刊・釣り東北&新潟』最新・6月号発売中!
【【特集】初夏のお手軽釣り事始め】 人工エサ「パワーイソメ」で狙う小物釣りの楽しみ方 初夏のエギングターゲット・防波堤から狙うコウイカ お手軽♪ テナガエビを釣ろう!in宮城 身に付けよう! 釣り場の安全知識とマナー講座 投げ釣り&ファミリーフィ... -
能代港で良型連発! 好調な初夏のアジング
例年通りであれば秋田県南部~新潟の日本海側で釣れ始めるアジは、良型が交るパターンが多いのだが今年は更にサイズアップしているだけでなく、その釣れる範囲が北に伸びている。釣具店からの情報によると、秋田県北部の能代港でも尺アジが釣れていると... -
津軽のサーフもシーズンイン! シロギスの投げ釣り
令和5年のシロギス前線は5月14日現在、秋田県北部まで北上していることが確認されていた。残すは青森県各地のサーフだが、なかなか情報が聞こえてこない状況。そこで津軽半島の名所「七里長浜」にあるサーフへ足を運び、シロギスからのリアクションに... -
青森の釣り・釣果情報(5月23日更新)
青森県の釣果情報 2023年5月23日 (メバル)〈外ヶ浜町〉平舘~蟹田周辺の各漁港では20~25cmクラスが1人0~20匹。〈平内町〉夏泊半島の各漁港では15~23cmクラスが1人0~10匹。 いずれもルアー釣りで、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール... -
秋田の釣り・釣果情報(5月23日更新)
秋田県の釣果情報 2023年5月23日 (サクラマス)〈大館市〉米代川中流では55~60cmクラスが1人0~1匹。〈仙北市〉雄物川水系、桧木内川では55~59cmクラスが1人0~1匹。 いずれもルアー釣りで、ミノー、20g前後のスプーンを使用。(アジ)〈八峰... -
岩手の釣り・釣果情報(5月23日更新)
岩手県の釣果情報 2023年5月23日 (ヤマメ) 〈岩泉町〉小本川支流・大川ではミャク釣りで15~20cmクラスが1人0~16匹。エサはカワムシ。 (アイナメ) 〈大船渡市〉では大船渡周辺の各地磯、漁港ではルアー釣りで35~48cmクラスが1人0~5匹。テキサ... -
宮城の釣り・釣果情報(5月23日更新)
宮城県の釣果情報 2023年5月23日 (イワナ)〈仙台市〉広瀬川上流ではミャク釣りで20~27cmクラスが1人0~4匹。餌はカワムシ、ブドウムシ。(スズキ)〈石巻市〉北上川下流・旧北上川ではルアー釣りで60~81cmクラスが1人0~1匹。ミノー、シンキン... -
山形の釣り・釣果情報(5月23日更新)
山形県の釣果情報 2023年5月23日 (フッコ/スズキ)〈遊佐町〉吹浦周辺の各地磯、サーフでは50~65cmクラスが1人0~1匹。〈酒田市〉酒田周辺の各サーフでは40~60cmクラスが1人0~2匹。 いずれもルアー釣りで、ミノー、シンキングペンシルを使用... -
福島の釣り・釣果情報(5月23日更新)
福島県の釣果情報 2023年5月23日 (ヤマメ) 〈いわき市〉鮫川支流・入遠野川では15~25cmクラスが1人0~20匹。2g前後のスプーンを使用。 (スズキ) 〈南相馬市〉原町周辺の各サーフでは60~77cmクラスが1人0~1匹。 〈いわき市〉藤原川下流では6... -
新潟の釣り・釣果情報(5月23日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2023年5月23日 (スズキ)〈村上市〉笹川流れ一帯の各地磯、漁港では60~80cmクラスが1人0~3匹。〈新潟市〉新潟西港周辺では60~75cmクラスが1人0~3匹。 いずれもルアー釣りで、スピンテールジグ、バイブレーションを使用...