【アジング2025】初心者でも使いやすい!フジワラのバチコンシンカーでアジングをもっと楽しく!

最近注目されている「バチコン(バーチカルコンタクト)アジング」って知ってますか? これはアジのタナまで縦に落とし、縦の動きでアジを狙う、船釣りスタイルの釣り方。そんなバチコン釣法をしっかりサポートしてくれるのが、フジワラの「バチコンシンカー」です。

アジの回遊層をピンポイントで攻められるように、細かいところまで工夫された専用設計。

今回は、そのバチコンシンカーの魅力と特徴をわかりやすく紹介していきます!

画像/出典:フジワラ


3つの特徴がバチコンアジングを制す

■特徴1:沈下スピード重視の下部重心形状

「バチコンシンカー」は、下部に重心を置いた設計により、素早い沈下を実現しています。これにより、狙ったタナに迅速にアプローチでき、アジの回遊層を逃さずに攻めることが可能です。

■特徴2:糸ヨレを軽減する上部サルカン

上部にサルカンを配置することで、ラインのヨレを大幅に軽減。これにより、仕掛けの絡まりを防ぎ、快適な釣りをサポートします。

■特徴3:多様なリグに対応

ダウンショットリグや逆ダンリグなど、さまざまなアジングリグに対応可能。これにより、釣り場の状況やアジの活性に応じた柔軟な仕掛け作りが可能です。

夜光カラーが効く!ウエイトラインアップ

バチコンシンカー」のウエイトラインアップは17.5g / 21g / 28g / 35g / 42gの5サイズ展開です。夜光カラーは、視認性が高く、夜間や深場でのアジングに効果的です。


フジワラの「バチコンシンカー」は、アジングにおける操作性と釣果向上を追求した専用シンカーです。その設計と機能性は、初心者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできます。アジングの新たな武器として、ぜひ一度お試しください。

WRITER

釣り東北WEB編集部

株式会社釣り東北社

記事一覧へ

「釣り東北WEB」の運営、取材、撮影、編集、映像制作をメインに行う。他、ワカサギの穴、トラウトステージといった東北で人気ジャンルの別冊を刊行。

株式会社 釣り東北社
〒010-1617 秋田市新屋松美ガ丘東町7の4
TEL 018-824-1590
https://tsuri-tohoku.com/

記事を探す

魚種から探す