2022年7月– date –
-
アルファタックル「アルファソニックカレイ160」
テクニカルな釣りが求められる東北の船カレイ攻略に必携のカレイ竿「アルファソニックカレイ」に、かかり釣りなどで活躍するショートモデル「160」シリーズが追加投入。取り回しの良い全長1.6mで、食わせ調子の8対2、高感度で攻めの釣りができる9対1... -
連載「一級小型船舶免許取得までの道」その5/実技教習(1日)
3日目は、いよいよ実際に船に乗っての操船などを学ぶ実技教習(スケジュールの選び方で学科教習より先に実技教習をやるパターンもある)。ハンドルを右に切れば右に、左に切れば左に曲がるあたりは車と同じだが(船舶では舵を切る、変針と呼ぶ)、ブレー... -
テイルウォーク「ショートスリーブTシャツ タイプ02」
短袖タイプのTシャツが新登場。同ブランドのメインキャッチコピーである「UNITING VARIOUS WATERS」を前面に大きく載せ、左袖口にも同ブランドのロゴマークをさりげなく配置。釣行時、タウンユースと気兼ねなく使える。3色展開で、チャコール、オリーブ... -
自然にまつわる不思議・怪談①
本誌連載「Trout Lure Fishing 4seasons」筆者・佐藤浩二氏による自然にまつわる不思議・怪談。 【神か?怪(もののけ)か?】 山で遭難し生還できた人は、その時間の中でどんな風景を見て何を思うだろうか? 数多の生還劇を綴った書籍、再現したテレ... -
がまかつ「うきまろリール2000」
黄色いイメージカラーが引き立つファミリーフィッシング向け〈うきまろ〉シリーズに、コンパクトなリールが新登場。ハンドルグリップはEVA素材で、実釣時の汚れなども気になりにくい。3号のナイロンライン120m付、自重192gでサビキ釣りやチョイ投げ釣り... -
がまかつ「がま鮎パワースペシャルV」
大アユとのパワーファイトを楽しめるアユ竿が、新設計で再登場。同社従来品より軽量化した〈新パワークロスシステム〉を穂先から#3まで採用しており、持ち重り感を回避しつつ瀬でのオトリアユコントロールをスムーズにしてくれる上、抜きの安定性も増して... -
青森の釣り・釣果情報(7月26日更新)
青森県の釣果情報 2022年7月26日 (アユ)〈鯵ヶ沢町〉赤石川中流では友釣りで15~18cmクラスが1人0~20匹。(フッコ/スズキ)〈五所川原市〉十三湖周辺ではルアー釣りで50~65cmクラスが1人0~2匹。ミノー、シンキングペンシル、バイブレーショ... -
秋田の釣り・釣果情報(7月26日更新)
秋田県の釣果情報 2022年7月26日 (アユ)〈北秋田市〉米代川支流・阿仁川では15~21cmクラスが1人0~25匹。〈仙北市〉雄物川水系・桧木内川では15~20cmクラスが1人0~30匹。 いずれも友釣り。(フッコ/スズキ)〈能代市〉米代川下流ではルアー... -
岩手の釣り・釣果情報(7月26日更新)
岩手県の釣果情報 2022年7月26日 (ヤマメ)〈住田町〉気仙川上流ではルアー釣りで15~23cmクラスが1人0~5匹。ミノーを使用。(アユ)〈宮古市〉閉伊川中流では18~21cmクラスが1人0~20匹。〈雫石町〉北上川支流・雫石川では15~20cmクラスが1... -
宮城の釣り・釣果情報(7月26日更新)
宮城県の釣果情報 2022年7月26日 (テナガエビ)〈仙台市〉貞山堀ではウキ釣りで10~15cmクラスが1人0~25匹。エサはアカムシ。(シャコ)〈仙台市〉仙台港周辺ではチョイ投げ釣りで13~15cmクラスが1人0~20匹。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し...