2022年2月– date –
-
釣り東北社員研修のお知らせ
明日2月25日は社員研修(新事業に向けてのコンテンツ調査)により、終日外出しております。よろしくお願い致します。 -
青森の釣り・釣果情報(2月22日更新)
青森県の釣果情報 2022年2月22日 (ワカサギ)〈東北町〉姉沼では5~15cmクラスが1人0~200匹。〈つがる市〉牛潟沼では5~12cmクラスが1人0~400匹。 いずれも氷上穴釣りで、胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(ホッケ... -
秋田の釣り・釣果情報(2月22日更新)
秋田県の釣果情報 2022年2月22日 (ワカサギ)〈三種町〉八郎潟・東部承水路では氷上穴釣りで5~11cmクラスが1人0~800匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(クロソイ)〈能代市〉能代港周辺ではルアー釣りで20~25cmクラ... -
岩手の釣り・釣果情報(2月22日更新)
岩手県の釣果情報 2022年2月22日 (ワカサギ)〈盛岡市〉岩洞湖では氷上穴釣りで5~13cmクラスが1人0~200匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(メバル)〈大船渡市〉大船渡周辺の各漁港ではルアー釣りで18~25cmクラスが... -
宮城の釣り・釣果情報(2月22日更新)
宮城県の釣果情報 2022年2月22日 (ワカサギ)〈栗原市〉花山湖のドーム船では4~12cmクラスが1人0~270匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。(メバル)〈石巻市〉牡鹿半島周辺の各漁港ではルアー釣りで20~25cmクラスが1... -
山形の釣り・釣果情報(2月22日更新)
山形県の釣果情報 2022年2月22日 (ワカサギ) 〈米沢市〉水窪ダムでは氷上穴釣りで5~11cmクラスが1人0~500匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。 (クロダイ) 〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯ではウキフカセ釣りで35~44cmク... -
福島の釣り・釣果情報(2月22日更新)
福島県の釣果情報 2022年2月22日 (ワカサギ) 〈北塩原村〉桧原湖では氷上穴釣りで5~10cmクラスが1人0~550匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。 (マコガレイ) 〈相馬市〉相馬港周辺では25~40cmクラスが1人0~2枚。 ... -
新潟の釣り・釣果情報(2月22日更新)
新潟の釣り・釣果情報 2022年2月22日 (アジ)〈聖籠町〉新潟東港沖ではラバージギングで30~40cmクラスが1人0~30匹。80~150gの鯛カブラを使用。サバ、クロソイ、カサゴも交じる。 -
定番ですが!ワカサギの天ぷら
冬の風物詩。ワカサギを今回は定番ですが天ぷらで食したのでご紹介します。まずは下処理からしていきましょう。下処理は面倒!って思うかもしれませんが苦味を抑えられ口たりも格段によくなりますよ。 ①ワカサギに塩をふって優しく揉んで汚れを落とします... -
濃厚な旬の味を楽しもう! 三陸のトゲクリガニ
東北のお花見や宴会シーズンに欠かせない珍味が「トゲクリガニ」。その濃厚で深い味を求めて、投げ竿を抱えて岩手県山田町まで行って参りました! ・ 向かった先は山田漁港のT字型の防波堤。ここには車横付けが可能で、しかも外灯もあるため夜間でもヘ...