1月15-16日八郎潟氷上ワカサギ速報!

氷の状態は硬質で厚さも15~20cmとさらに良好。通常の天候が続けば今期は長く楽しめそう。
ただし、駐車スペースが限られるので、車高の高い四駆、スコップ必須、自力でスペースを作る。

釣果は東部承水路鹿渡、調整池(本湖)を中心に依然好調で多い人では1000匹超できるレベル。サイズは6~8cmがメインで、東部では14cm前後の大型も交じる。

食いも活発で、初心者でも100匹単位で釣れるが、魚探を駆使し、釣れる場所を見つけることと、タナを合わせることが肝心。

水深3.8mに対し、2~3mあたりの反応が濃い。このような場所を見つけたい
子供、女性でもイケスにびっちりな釣果!
調整池(本湖)のサイズは6~8cmメイン
現場での唐揚げは最高! ただし換気、火の取り扱いには十分注意
ファミリーが楽しんだ当日の動画。ワカサギを美味しく食べる方法も紹介
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次