MENU

シロギス爆釣! 出戸浜&釜谷浜

 6月12日、秋田県潟上市の出戸浜、能代市の黒岡~三種町の釜谷浜でシロギスの投げ釣りに行って参りました。

結論から言えば、今シーズン初の爆釣モードに突入しています!

 まずは午前4時30分からの1時間、出戸浜でキャスト開始。すると1投目から18cmクラスが4連、しかもオモリが着底してから僅か20秒足らずの速攻です!

 午前5時30分までアタリは続いて、場所移動をすることなく釣れ続けました。ヒットゾーンは5~6色(1色=25m)とやや遠投が必要になりますが、小気味いいキスのアタリを堪能できました!

 そのまま潟上市の戸田釣具店に伺って記念撮影。

 キープしたのは15~21cmクラス、17~18cmが主体で合計で24匹でした。もう5匹位は針掛かりしていたものの、「ガツン!」という引っ手繰るような強烈な引きと共に、仕掛けごとキスを奪われてしまいました。これまでの経験した横取りヒットの感覚と比べると、ヒラメ&マゴチのフラットフィッシュ、イナダやワラサなどの青物ではなく、恐らくシーバスの仕業ではないかと想像しています(笑)。

 いずれにしても出戸浜を始め、秋田市周辺の各サーフも同じような状況になっていると思われました。

 続いて三種町の釜谷浜に移動しましたがルアーマンが多く、近くで遠投するには危険な予感がしたので、隣の黒岡のサーフに行ってみました。黒岡では出戸浜よりも爆釣の度合いが強く、波打ち際から25m以内の至近距離でガツガツとアタリが出ます!

 1投目から15~18cmクラスの7連でしたが、いかんせん仕掛けが絡んで「バナナ」状態(笑)。これもキスの活性が高い時に現れる現象ですので、こんな場合はいちいち絡みを解くよりも、仕掛けを丸ごと交換したほうが釣りの時間を長く取れて、「ブルブルッ!」を数多く楽しむことができます。同じ場所で先に釣りをしていた人は、クーラー満員御礼の100匹を超える釣果、ウハウハ気分を味わっていました(笑)。

 

 例年通りであれば、悪天候などで海の状況が大きく変わらない限り、この波打ち際の爆釣は2~3週間続くことが予想されます。チョイ投げでも届く距離ですので、ルアーロッドなどでも十分に楽しめると思います。ご家族連れや気の合う仲間同士で、キャンプやアウトドアを兼ねてキス釣りをしてみてはいかがでしょうか? 今の時期は型揃いで数も釣れるため、お子様の釣り体験にはもってこいだと思いますよ!

 秋田県内のみならず山形県内の各サーフでも爆釣が始まったとの情報も入っています。釣具店に行ってエサのジャリメを仕入れ、サーフに出掛けましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次