釣果速報!– category –
-
シーズンラストのラスト!桧原湖早稲沢氷上ワカサギ
だいぶ氷も解けて、禁止エリアが広がってきた福島県桧原湖。そんな中、3月7日(火)に来季発売予定の「ワカサギの穴vol.5」取材として、ダイワフィールドテスター・安藤隆弘氏に同行。 場所は北部・早稲沢。当日は平日ということもあり人もまばら。シー... -
やっとスタート! 青森県深浦町のホッケ
令和5年3月5日、前日まで吹き荒れていた強風も収まり、待望のホッケ釣行に…。 前回は約1ヶ月前に挑んだものの、エサ取りすら相手にしてくれない大撃沈(笑)。青森県内では1月下旬から津軽半島竜飛方面でホッケの釣果があったようだが、深浦ではな... -
中西毅×淺野俊彦APC「練りエサが威力を発揮!男鹿のクロダイ釣り」マルキユーTV(MarukyuJP)にて公開中!
中西毅×淺野俊彦APC 秋田・男鹿半島実釣第2弾は大型港湾の船川港。北西風が強く吹くこれからの時期の風裏ポイントとして人気の同港のクロダイを練りエサを駆使して狙う両マルキユーインストラクター。はたしてどのような出逢いがあるのか…。実釣模様をマ... -
中西毅×淺野俊彦APC「練りエサの使い分け[基本をおさらい]」マルキユーTV(MarukyuJP)にて公開中!
まもなく訪れる寒クロシーズン! 水温が下がってくるとはいえ冬でもエサ盗りが多いのが最近の傾向。そんな時はエサ保ちの良い練りエサを皆さんも良く使いますよね? しかし、その使い方って本当に合っている? 西のチヌ釣り名人・中西毅さんと淺野俊彦... -
本誌12月号記事/チヌ釣り名手・中西毅 男鹿磯実釣の動画がマルキユーTV(MarukyuJP)にて公開中!
秋から冬への切り替わり。クロダイ釣り師にとって最高に美味しいシーズンとなった秋田県男鹿半島。当地に足繁く通う淺野俊彦さん(本誌APC)がアテンドする形で、西のチヌ釣り名人・中西毅さんを迎え入れた(共にマルキユーインストラクター)。中西さん... -
イカ先生、初の男鹿ティップエギング! 後編/最終日、男鹿もイカ先生も本領発揮!(秋田・釣り東北編集部)
前編の通り2日目のラスト1投に初男鹿アオリイカをキャッチしたイカ先生こと、富所潤氏。良い流れに乗り3日目の最終日を迎えた。天候も予報通り、晴れでウネリもだいぶ落ち、程良い風が吹く中、男鹿半島北部の湯の尻漁港から桧山釣船店の提携船「広進丸... -
イカ先生、初の男鹿ティップエギング! その1/2日目は戸賀湾で!(秋田・釣り東北編集部)
今季は例年より1~2週間早い9月半ばから本格スタートした、秋田県男鹿半島のアオリイカティップエギング。特に繊細なアタリを捉えアワせて乗った時のズッシリ感は中毒性が高く、近年は同県だけに留まらず、隣県のファンも年々増えている。釣り東北編... -
群れを探し当てるのが楽しい! 秋田県峰浜の落ちギス
秋田県八峰町には中小の流れ込みがあり変化に富んだサーフが続いています。広いサーフを移動しながらキスの群れを探し当てる釣り方がメインとなるり、まさに「キスは足で釣る」を体現することができます。 10月に入り各地のサーフでは、シロギスが越... -
ポイントは波打ち際 青森県出来島海岸のシロギス釣り
毎日が「盛夏」を感じさせる日が続いていますが、避暑を兼ねてシロギス釣りに行って参りました。少しでも北に行けば涼しいのではないかとの甘い考えの下、日の出直後の時刻から青森県つがる市にある出来島海岸に出陣しました。 怪しい雲行きながらも西風... -
シロギス絶好調! 男鹿市安田海岸
秋田県男鹿市にある安田(あんでん)海岸は、夏場に型揃いのシロギスを楽しめる好ポイント。令和4年7月16日、多点針仕掛けでキスの数釣りに挑んでみました。 安田海岸の駐車スペースからすぐ近くの風景。小さな流れ込みもある遠浅のサーフです。 ...