青森県の釣果情報 2022年7月13日
(ヤマメ)
〈十和田市〉追良瀬川中流ではミャク釣りで15~26cmクラスが1人0~5匹。エサはミミズ。
(マイワシ)
〈鯵ヶ沢町〉鯵ヶ沢漁港周辺ではサビキ釣りで20~25cmクラスが1人0~20匹。
(アジ)
〈外ヶ浜町〉平舘周辺の各漁港ではルアー釣りで20~23cmクラスが1人0~30匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。サバ、メバルも交じる。
(シロギス)
〈つがる市〉車力周辺の各サーフでは投げ釣りで13~20cmクラスが1人0~15匹。片天ビン3~8本針仕掛けを使用し、エサはジャリメ。
(マダイ)
〈横浜町〉陸奥湾・鶏沢沖では船釣りで40~80cmクラスが1人0~10匹。0.5~5号のテンヤを使用し、エサは冷凍大エビ。サバも交じる。
〈外ヶ浜町〉平舘沖では45~65cmクラスが1人0~10匹。
〈中泊町〉小泊沖では50~65cmクラスが1人0~10匹。
いずれもジギングまたはラバージギングで、45~200gのメタルジグ、鯛カブラを使用。
(アイナメ)
〈階上町〉階上沖では船釣りで30~40cmクラスが1人0~20匹。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはエラコ、アオイソメ。
コメント