秋田県の釣果情報 2022年2月8日
(ワカサギ)
〈三種町〉八郎潟・東部承水路では5~15cmクラスが1人0~250匹。
〈湯沢市〉桁倉沼、田螺沼では4~12cmクラスが1人0~200匹。
いずれも氷上穴釣りで、胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。
(クロソイ)
〈能代市〉能代港周辺ではルアー釣りで14~23cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはシャッド系、ピンテール系。
(ヤリイカ)
〈男鹿市〉男鹿半島一帯の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長25~35cmクラスが1人0~10杯。エサ巻きテーラーを使用し、エサはサメの皮身、鶏のササミ。
(ヌマガレイ)
〈潟上市〉船越水道ではチョイ投げ釣りで30~46cmクラスが1人0~2枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。
コメント