秋田の釣り・釣果情報(12月21日更新)

秋田県の釣果情報 2021年12月21日

 

(ハタハタ)
〈八峰町〉五能線沿線の各地磯、漁港では15~22cmクラスが1人0~50匹。
〈男鹿市〉椿~船川周辺の各港湾では15~23cmクラスが1人0~30匹。
〈由利本荘市〉金浦~象潟周辺の各漁港では15~25cmクラスが1人0~100匹。
 いずれもサビキ釣り。
(アジ)
〈能代市〉能代港周辺ではサビキ釣りまたはルアー釣りで15~27cmクラスが1人0~30匹。ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
(メバル)
〈八峰町〉五能線沿線の各地磯、漁港ではルアー釣りで15~25cmクラスが1人0~10匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
(スズキ)
〈男鹿市〉男鹿半島一帯の各地磯ではルアー釣りで60~85cmクラスが1人0~1匹。シンキングペンシル、30~60gのメタルジグを使用。
(クロダイ)
〈男鹿市〉入道崎~潮瀬崎周辺の各沖磯、地磯ではウキフカセ釣りで35~48cmクラスが1人0~3匹。エサはオキアミ、ネリエサ。
(ヌマガレイ)
〈潟上市〉船越水道周辺では投げ釣りで30~45cmクラスが1人0~2枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。
(マダラ)
〈秋田市〉秋田沖では船釣りで1.5~10kgクラスが1人0~20匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サンマの切り身。

 

秋田県の釣果情報一覧はコチラから!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次