秋田県の釣果情報 2021年1月5日
(ワカサギ)
〈湯沢市〉桁倉沼では5~10cmクラスが1人0~450匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。
(クロダイ)
〈男鹿市〉戸賀~館山崎周辺の各沖磯、地磯ではウキフカセ釣りで35~48cmクラスが1人0~7匹。エサはオキアミ、ネリエサ。
(メジナ)
〈男鹿市〉加茂~門前周辺の各沖磯、地磯ではウキフカセ釣りで20~28cmクラスが1人0~10匹。エサはオキアミ。
(ヤリイカ)
〈男鹿市〉加茂~椿周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長20~30cmクラスが1人0~7杯。エサ巻きスッテを使用し、エサは鶏のササミ、サメの皮身、冷凍アジ。
(イシガレイ)
〈潟上市〉船越水道周辺では投げ釣りで30~50cmクラスが1人0~2枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。ヌマガレイも交じる。
(ウスメバル)
〈秋田市〉秋田沖では船釣りで23~39cmクラスが1人0~95匹。胴突き5~10本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サンマの切り身。サバ、ホッケも交じる。
(ワラサ/ブリ)
〈秋田市〉秋田沖ではジギングで5~12kgクラスが1人0~10匹。150~300gのメタルジグを使用。
コメント