秋田県の釣果情報 2020年3月11日
(ホッケ)
〈男鹿市〉入道崎~潮瀬崎周辺の各地磯、沖磯、漁港ではウキ釣りで20~35cmクラスが1人0~50匹。エサはオキアミ。
(クロソイ)
〈能代市〉能代港周辺では15~20cmクラスが1人0~5匹。
〈男鹿市〉船川港周辺では15~25cmクラスが1人0~5匹。
いずれもルアー釣りでジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系、カーリーテール系。
(ヤリイカ)
〈男鹿市〉加茂~館山崎周辺の各地磯、漁港ではウキ釣りで胴長20~30cmクラスが1人0~10杯。エサ巻きスッテを使用し、エサはサメの皮身、鶏のササミ。
(クロダイ)
〈男鹿市〉入道崎~加茂周辺の各地磯、沖磯ではウキフカセ釣りで35~40cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ。
(タカノハガレイ[標準和名:ヌマガレイ])
〈能代市〉能代港周辺では投げ釣りで25~33cmクラスが1人0~5枚。片天ビン2本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。
(オキメバル)
〈男鹿市〉男鹿沖では船釣りで15~32cmクラスが1人0~70匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはサンマの切身、イカ短冊。アマダイも交じる。
(マブナ)
〈男鹿市、大潟村〉八郎潟西部承水路ではぶっ込み釣りで25~30cmクラスが1人0~5匹。エサはアカムシ。
コメント