岩手県の釣果情報 2021年7月27日
(アユ)
〈宮古市〉閉伊川中流では19~22cmクラスが1人0~15匹。
〈住田町〉気仙川中流では17~22cmクラスが1人0~15匹。
いずれも友釣り。
(スルメイカ)
〈大船渡市〉崎浜沖では船釣りで胴長20~30cmクラスが1人0~35杯。プラヅノを使用。
(マイワシ)
〈釜石市〉釜石港周辺ではサビキ釣りで15~18cmクラスが1人0~10匹。サバも交じる。
(マアナゴ)
〈釜石市〉釜石港周辺ではチョイ投げ釣りで30~35cmクラスが1人0~2匹。片天ビン1本針仕掛けを使用し、エサはサンマの切り身、アオイソメ。ドンコも交じる。
(ヒラメ)
〈宮古市〉宮古沖では40~80cmクラスが1人0~3枚。
〈大船渡市〉崎浜沖では40~93cmクラスが1人0~8枚。
いずれも船釣りで、胴突き1本針仕掛けを使用し、エサは活きイワシ。クロソイ、アイナメも交じる。
(マコガレイ)
〈大船渡市〉大船渡沖では船釣りで22~38cmクラスが1人0~20枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。
(マゾイ[標準和名:キツネメバル])
〈大船渡市〉大船渡沖ではジギングで20~40cmクラスが1人0~15匹。100~200gのメタルジグを使用。
コメント