岩手の釣り・釣果情報(2月2日更新)

岩手県の釣果情報 2021年2月2日

(ワカサギ)
〈一戸町〉菜魚湖では6~10cmクラスが1人0~300匹。
〈盛岡市〉岩洞湖では2~12cmクラスが1人0~350匹。
 いずれも穴釣りで、胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはベニサシ、白サシ。
 ※シーズン終盤は気温が一気に緩むこともあり、安全に乗れるか十分氷厚を確認した上で釣行したい(目安は15cm以上)。岸に近い箇所や流入河川の流れ込み付近など薄くなっているので、決して無理はしないこと。また、暖房器具を使用する際は十分な換気を行って一酸化炭素中毒を防ぎたい。
(マダラ)
〈宮古市〉重茂沖ではジギングで40~90cmクラスが1人0~20匹。
〈大船渡市〉越喜来沖では船釣りで1.5~8kgクラスが1人0~40匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サンマの切り身。

 

岩手県の釣果情報一覧はコチラから!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次