山形県の釣果情報 2020年7月29日
(アユ)
〈舟形町〉最上川支流・小国川では12~18cmクラスが1人0~30匹。
〈鶴岡市〉赤川中流では15~23cmクラスが1人0~20匹。
いずれも友釣り。
(アジ)
〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯、漁港ではルアー釣りで15~23cmクラスが1人0~50匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
(マイワシ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではサビキ釣りで20~25cmクラスが1人0~30匹。
(シロギス)
〈酒田市〉十里塚~浜中周辺の各サーフでは投げ釣りで13~18cmクラスが1人0~70匹。片天ビン5~10本針仕掛けを使用し、エサはジャリメ。
(スズキ)
〈酒田市〉最上川下流では70cm前後が1人0~1匹。
〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯、漁港では75cm前後が1人0~1匹。
いずれもルアー釣りで、シンキングペンシル、ミノーを使用。
(アオリイカ)
〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯ではエギングで胴長39cm前後が1人0~1杯。3.5号のエギを使用。
(マダイ)
〈酒田市〉酒田港ではウキフカセ釣りで58cm前後が1人0~1匹。エサはオキアミ。
〈同〉酒田沖ではラバージギングで35~64cmクラスが1人0~5匹。80~120gの鯛カブラを使用。
〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯ではカゴ釣りで38~58cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ。クロダイも交じる。
(スルメイカ)
〈酒田市〉酒田沖では船釣りで胴長20~27cmクラスが1人0~200杯。20~30号のメタルスッテ、プラヅノ仕掛けを使用。
(マダラ)
〈酒田市〉酒田沖では船釣りで3~10kgクラスが1人0~4匹。胴突き2~3本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サンマの切り身。
コメント