山形の釣り・釣果情報(7月27日更新)

アジ2_釣り東北

山形県の釣果情報 2021年7月27日

(アユ)
〈舟形町〉最上川支流・小国川では友釣りで16~18cmクラスが1人0~20匹。
(スズキ)
〈酒田市〉最上川下流ではルアー釣りで60~76cmクラスが1人0~1匹。バイブレーション、シンキングペンシルを使用。
(マイワシ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではサビキ釣りで20~25cmクラスが1人0~150匹。
(クロダイ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではウキフカセ釣りで35~45cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ、ネリエサ。
(キジハタ)
〈鶴岡市〉温海周辺の各地磯ではルアー釣りで30~39cmクラスが1人0~3匹。テキサスリグを使用し、ワームはグラブ系。
(シロギス)
〈酒田市〉十里塚周辺では投げ釣りで13~22cmクラスが1人0~100匹。片天ビン3~8本針仕掛けを使用し、エサはジャリメ。
(マダイ)
〈鶴岡市〉温海沖ではラバージギングで40~90cmクラスが1人0~10匹。100~200gの鯛カブラを使用。ワラサ、カサゴも交じる。
(ウスメバル)
〈酒田市〉酒田沖では船釣りで23~35cmクラスが1人0~50匹。胴突き5~7本針仕掛けを使用し、エサはイカ短冊、サンマの切り身。
(スルメイカ)
〈酒田市〉酒田沖では船釣りで胴長20~25cmクラスが1人0~14杯。プラヅノを使用。
(マダラ)
〈酒田市〉酒田沖ではジギングで4~9kgクラスが1人0~10匹。300~400gのメタルジグを使用。

山形県の釣果情報一覧はコチラから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次