【青森】
(サクラマス)
〈東通村〉野牛沖ではジギングで40~52cmクラスが1人0~15匹。130~150gのメタルジグを使用。
(マダラ)
〈階上町〉階上沖ではジギングで70~103cmクラスが1人0~8匹。クロソイも交じる。
(マダイ)
〈中泊町〉小泊沖ではジギングまたはラバージギングで40~50cmクラスが1人0~3匹。イナダ/ワラサも釣れた。メタルジグ、カブラ、インチクを使用。
(メバル)
〈青森市〉陸奥湾ではジギングで20~30cmクラスが1人0~15匹。45cmクラスのクロソイも釣れた。
〈蓬田村、外ヶ浜町〉蓬田~平舘周辺の各漁港ではルアー釣りで15~23cmクラスが1人0~30匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
〈中泊町〉小泊沖ではジギングで30~35cmクラスが1人0~8匹。テンカラ[標準和名:ウスメバル]、ホッケも交じる。
(ホッケ)
〈深浦町〉深浦周辺の各漁港、地磯ではウキ釣りで20~30cmクラスが1人0~50匹。エサはオキアミ。
(ヤリイカ)
〈深浦町〉深浦周辺の各地磯ではウキ釣りで25~40cmクラスが1人0~40杯。エサ巻きスッテを使用し、エサはイカの切り身。エギングでも釣果が見込める。
コメント