MENU

【青森】釣果情報 2019年2月26日

【青森】
(ジギング)
〈階上町〉階上沖では3~10kgクラスのマダラが1人0~2匹。
〈東通村〉野牛沖では47~53cmクラスのサクラマスが1人0~10匹、40~60cmクラスのマダラが1人0~20匹。30~40cmクラスのホッケも交じり、45cmクラスのマゾイ[標準和名:キツネメバル]も釣れた。140~150gのメタルジグを使用。
〈青森市〉陸奥湾では30~40cmクラスのクロソイが1人0~20匹、20~30cmクラスのメバルが1人0~15匹、50~70cmクラスのマダラが1人0~3匹。35~40cmクラスのアイナメも交じる。
(マダイ)
〈中泊町〉小泊沖ではジギングまたはラバージギングで40~50cmクラスが1人0~3匹。イナダ/ワラサも釣れた。メタルジグ、カブラ、インチクを使用。
(メバル)
〈外ヶ浜町〉平舘周辺の各漁港ではルアー釣りで15~23cmクラスが1人0~30匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。
(ホッケ)
〈深浦町〉深浦周辺の各地磯ではウキ釣りで20~30cmクラスが1人0~50匹。エサはオキアミ。
(ワカサギ)
〈東北町〉小川原湖、姉沼の氷上穴釣りでは5~13cmクラスが1人0~500匹。
〈つがる市〉牛潟池の氷上穴釣りでは5~7cmクラスが1人0~200匹。
※釣果はあるが寒さが緩んできて、氷上穴釣りはシーズン終了の気配。氷が融けかけていたり日中の気温や風などが温まりそうな時は湖上に乗らないように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次