2021年秋の東北アオリイカ情報をお届け!
山形~青森エリア:現在浅場ですくすく成長中!
※釣り東北では目安として胴長10cm以上、2.5号以上のエギで狙うスタイルを推奨します。
【耳より情報】
〇9月22日 青森県・千畳敷~北金ヶ沢
強烈な南風を避けて夕方1時間アタック。釣果は5杯、アベレージはリリースサイズで、大きくてコロッケサイズ。サイズ的にはあと1週間は待ちたいところ。
〇9月19~23日 秋田県・男鹿半島沖ティップラン
満月周期の影響か水深15~30mラインは厳しい状況。水深5m前後の浅場で、通常のエギを使いキャスティングで狙ったほうが釣れている。サイズは、ようやくコロッケサイズ以上がアベレージに。24日以降は深場も復活か。
〇9月19日 秋田県・男鹿半島沖磯
沖の船が苦戦する中、良い場所に当たった人は初心者でも10杯以上釣れた。底を取らなくても釣れる高活性。水深は深場の中にある水深5m前後の浅場。満月周期はそういった浅場を狙うと良いかも!? サイズはようやくコロッケサイズ以上がアベレージに。
※男鹿半島沖磯の渡船は大竹丸(戸賀)、金竜丸(加茂)、政運丸(加茂)、椿釣具店(椿)にご確認ください。
〇9月20日 秋田県・男鹿半島漁港・磯場
11日頃から連日叩かれているので、日中釣るのはちょっと厳しくなってきた。ウェーディングしたり、山降りしたり、あまり釣り人が入らない場所に入れば日中でも期待できる。手軽に釣りたいなら活性が高まる、夕まづめ、朝まづめの短時間釣行がオススメ。サイズはようやくコロッケサイズ以上がアベレージに。浅場に数が多くいるシーズンはあと1週間くらいなので、どうしても釣りたいなら今! あとはサイズ狙いのシーズンに移行。
コメント